数年前から、取引先の飲食関係の方々と年に何度かラウンドご一緒させていただいてます。

ゴルフ大好きで、お仕事柄、食べるのもお酒も大好きで、わざわざ乗り合わせて1台のクルマでワイワイガヤガヤしながらゴルフ場に行くぐらい仲良しニコニコ

そんなワイガヤゴルフの結果は、


大津カントリークラブ東コース(石山→南郷・ホワイトティー・6,139ヤード・パー72)


1番P4:1WはFW。3オン2パットのボギー。

2番P4:1WはFW。3打目54°をトップして、大きくカップオーバー。3パットのダボ。

3番P4:1WはFW。2打目カラー。パターで寄せてパー。

4番P5:1WはFW。3打目でバンカー。4オン2パットのボギー。

5番P3:5UTが右に出てOB。プレ4からのせて、2パットのトリ。

6番P4:1WはFW。3打目がグリーン手前。アプローチが寄って、1パットのパー。

7番P4:1WはFW。2打目トップ。3打目もトップしてグリーン奥のバンカー。4打目出すだけで、5オン1パットのダボ。

8番P3:5UTでワンオン。2パットのパー。

9番P4:1WはFW。2打目がグリーン手前で、アプローチが寄って、1パットのパー。

石山コース:△□ー  △+3ー  □ーー  =45(15)


お昼はぶっかけ肉うどんにミニ鰻丼。鶏の天ぷら付きと生中生ビール

前の日の記事に書いたように、この日は雨降りラウンドを覚悟していましたが、ほんの一瞬降ったぐらいで、陽射しが強くなく、爽やかなぐらいで抜群のコンディションでしたグッ



さて後半の南郷コースは

1番P4:1WはFW。5Wが木に当たり右ラフ。3打目がバンカー。4オン2パットのダボ。

2番P5:1WはFW。5Wが2回連続して怒トップムキー
4UTはサブグリーン。5打目のアプローチのらず、6オン1パットのダボ。

3番P4:1WはFW。3オン2パットのボギー。

4番P3:6Iが怒トップ。2オン2パットのボギー。

5番P4:1WはFW。3オン2パットのボギー。

6番P5:1WはFW。3打目がグリーン手前。アプローチが寄って、1パットのパー。

7番P4:1WはFW。7Iトップ気味ながら2オン。するも、3パットしてしまいボギー。

8番P3:6Iはグリーンオンしたと思いきや、コロコロ転がりグリーン左のカラー。パターで寄せて、1パットのパー。

9番P4:1Wは右ラフ。5Iチョロって右ラフ。9Iでのせて、渾身のパーパットは無念にも外れて、2パットのボギー。

南郷コース:□□△  △△ー  △ー△  =45(16)

トータル:45(15)+45(16)=90(31)

OB1回。3パット2回。1パット7回。

FWキープ13/14。パーオン2/18でした。


前日のアレ対策=怒トップ対策は、「効果アリ!」と感じる時もあったけど、まだ少なくとも4ホールは、怒トップ噴出🌋

鉛効果よりも、スイング中(インパクト)で胸がボールを見るイメージを持つようにして、マシになりました爆笑ルンルン

って、気づくの遅っチューアセアセ

ただ、ドライバーが飛ばずとも、FWを外したのは最終ホールだけと、良い感じやったのは収穫でしたOK

まだコルセットをしながらのラウンドで、思い切り振り切る事が出来ないのですが、一緒に回った熟女好きのMくんから、「スイングがコンパクトになりましたね〜。」と気付いてもらえて嬉しいですおねがいキラキラ

焦らず、怒らず、慌てず、ぼちぼち頑張りますチョキ