関西地方もようやく梅雨入りしました傘

天気を気にしながら、昨日の土曜日は復帰第2戦として、ホームの大原に⛰

一緒にラウンドしたのは、洛北のミスターポテンシャルことだるちゃん。

木曜の時点で一日中雨予報やったので、もう無理やと判断して、ラウンドの費用でポチッとしたら一日中曇り予報に☁️☁️☁️

だるちゃんから早めのスタートをリクエストされたので7時45分スタート。


鳥かごで数球打って、練習グリーンで数球転がしてOUTコースをスタート。


京都大原パプリックコース(ホワイトティー・5921ヤード・パー72)

1番370P4:1Wは右ラフ。9Iトップしてグリーン手前。3オンするも、3パットしてダボ。

2番350P4:1WはFW。PWトップしてグリーン奥。PWで寄せて、1パットのパー。

3番118P3:PWでトップしてグリーン右奥ラフ。上手くアプローチするも止まらず。3パットしてダボ。

4番392P4:5WでFW。4UTでグリーン手前の花道。3オン2パットのボギー。

5番154P3:7Iトップしてグリーン手前ラフ。2オン2パットのボギー。

6番267P4:5UTでFW。9Iでグリーン手前。寄らず入らずでボギー。

7番502P5:1W右林。5Iチョロ。5I出すだけ。5Wで左ラフ。54°は木にあたり届かず。6オン1パットのダボ。

8番350P4:1WナイスショットでFW。8I右に出て木にあたりワンペナ。4オン2パットのダボ。

9番454P5:1Wは右ラフ。4UTも右ラフ。6Iラフに勝てず。4オン2パットのボギー。

OUTコース:□ー□  △△△  □□△  =48(18)

スタートホールからアイアンのトップが止まらず。パターも入らず苦労しましたチューアセアセ

まだ9時30分回ったくらいだったので、スルーで回らせてもらいINコースへ。


10番321P4:1WはFW。8Iトップして右に跳ね斜面ラフ。3打目もトップして飛ばず。4打目ものらず。5オン1パットのダボ。

11番537P5:1W右OB。打ち直しは右ラフ。4UTでFW。6Iでグリーン右の激ラフ。6打目グリーンオーバー。7オン1パットのトリ。

12番154P3:6Iトップしてグリーン手前右ラフ。トップしてグリーンオーバー。3オン2パットのダボ。

13番280P4:1WはFW。54°ダフってバンカー。3オン2パットのボギー。

14番327P4:1WはFW。7I右に出たけど、木にあたり2オン。2パットのパー。

15番145P3:5I右に出て、サブグリーンのバンカー。50°はグリーンオーバー。奥から早くて止まらず。3パットのトリ。

16番298P4:1W右OB。打ち直しはFW。45ヤードほどを54°でのせて2パットのダボ。

17番468P5:1WはFW。5Wトップチョロで右ラフ。5Iラフに負けてショート。グリーン手前ラフからトップしてグリーン奥。5オン2パットのダボ。

18番380P4:1Wは右ラフ。5Iはグリーン右奥。アプローチ止まらず。2パットのボギー。

INコース:□+3□  △ー+3  □□△  =52(17)

トータル:48(18)+52(17)=100(35)

OB2回。ワンペナ1回。3パット3回。1パット4回。FWキープ8/14。パーオン1/18。

復帰ラウンドでMASAかの80台を出して、「よーし、次も筋肉」と力んだ訳ではないと思いますが口笛

大原は、難しかったガーン

狙い所が狭くて、ちょっとのミスが許されず。ラフは伸びて、水を含んでイキイキしてるし、グリーンはカップが雨仕様で奥にあるので、奥についたら絶対寄らへんし。相変わらず良く仕上がってるグリーンは、短いパットも気が抜けない。

ショット的には、兎に角アイアンがトップしかしないし。

ドライバーは良いのもあったけど、2回すっぽ抜けちゃいましたえーん

反省多きラウンドでしたが、ラウンド出来たことに感謝して、


大原名物の唐揚げ定食を食べて。

のんびりお風呂に入って、帰宅は1時過ぎウインク

やっぱり近いって良いなぁグッ

あ、だるちゃんのスコアは、本人の名誉のために伏せておきますねてへぺろ