入院する前に、家族で話をしたのは、
手術するかどうかより、MRIを撮って大丈夫か?
そのことについて情報が少な過ぎる。
そのことを今日看護婦さんに伝えると、主治医の先生が、MRIがこんなに普及していて、事例として聞いたことが無いし、今後MRIを撮る必要が出てくる可能性が高いし、私が付き添いますからとまで言ってくれました

いざ撮影の時には家族もきてくれて、見守れながら部屋に入りました。
この部屋は既に強い磁気があるので、ここで何も無ければ大丈夫ですよ!と言ってもらい、約20分程で終了。
撮影の結果、5S(一番下とその上の骨の間)の椎間板ヘルニアで間違いない事がわかり、はみ出ている量は少ないが、神経を圧迫していて、かなり痛みは感じるだろうとの話。
ただ、これくらいなら手術はしてもしなくても良いレベルで、再発する事を考えれば保存療法で良いとの説明。
一度手術してから再発して、その後保存療法で、はみ出た髄核が戻った事例を見せてもらい、投薬で治療することに決めました



手術は中止して、14日までの入院は30日退院に大幅短縮

いずれにせよ、ゴルフとは当分お別れなので、
時期マイカー選びで、お茶を濁します

心配してすぐにコメントをくれた、panchiさん、MASAさん、まさまささん、だるちゃん、ありがとう

ボクは元気です
まだ痛みはあるけど

