初日のラウンド終了後、キャディーバッグはコースに置いて、シューズなどはロッカーに置いて、ウェアのまま隣接のホテルにチェックイン🏨

露天風呂もある温泉につかり、夕食までの時間に記事をアップしてから夕食。


恒例の鴨鍋ニコニコ

そして恒例のビール生ビール右矢印日本酒右矢印カラオケ

18時30分から食事を始めて、記憶がないのですが部屋に戻ったのは日付が変わってから星空

そんなこんなの作州武蔵2日目はゴルフ


作州武蔵カントリー倶楽部(美作→因幡・ホワイトティー・6256ヤード・パー72)

1番P4:1WはFW。ボギーオン出来ず4オン2パットのダボ。

2番P4:1Wは左ラフ。3オン2パットのボギー。

3番P4:1WはFW。3オン2パットのボギー。

4番P3:6Iはグリーン右。パターでのせて2パットのボギー。

5番P5:1WはFW。8I→5I→PWで4オン2パットのボギー。

6番P4:1WはFW。3オン2パットのボギー。

7番P4:1WはFW。3オン2パットのボギー。

8番P3:6Iでワンオン。2パットのパー。


ワンオンするとブッシャーと噴水が自動的ではなく、キャディーさんかスイッチオンしてくれます(笑)

9番P5:1WはFW。5WはFW。4オン2パットのボギー。

美作コース:□△△  △△△  △ー△  =45(18)

みんな二日酔いが酷くて、スタートを50分ほど遅らせてもらったため、雨は上がってました。


お昼は茄子とミンチのスパゲティとハイボール。

まだ飲むんかい(笑)

お昼を食べてると、晴れ間も出てきたなか、因幡コースをスタート太陽


1番P5:1WはFW。5Wはトップチョロ。8Iで刻んでPWバッチリグッと、思ったらグリーンオーバー。寄らず入らずでダボ。

2番P4:1WはFW。PWのアプローチがグリーンオーバー。4オン1パットのボギー。

3番P4:1WはFW。3オン2パットのボギー。

4番P3:6Iでワンオン。2パットのパー。

5番P4:1WはFW。3オンして3mのパターが決まってパー。

6番P5:1Wは左ラフ。5Iでインテショナルフックを打ってFW。5Iがバンカー。4打目弾かれて奥のバンカーにB to B。5打目出ず。6オン2パットのトリガーン

7番P3:5W怒トップでグリーン手前。2オン2パットのボギー。

8番P4:1W左ラフで木の後ろPWでFWに刻むも3打目チャックリ。4オンからの3パットでトリえーん

9番P4:1W引っ掛けトップながらFW。7Iで刻んでFW。54°届かず。アプも寄らず。4オン2パットのダボ。

因幡コース:□△△  ーー+3  △+3□  =49(17)

トータル:45(18)+49(17)=94(35)

OB無し。ワンペナ無し。3パット1回。1パット2回。

FWキープ11/14。パーオン2/18。

1パットの数が少ないのが示してる通り、アプローチが全然寄らない。そこそこの距離のパットが入りませんでした。

それと少し前から感じていた右肘の痛みが、後半1番ホールのティーショットで痛みが表面化。

2番ホールでキャディーさんにスプレーのサロンパスをしてもらったけど、痛みは治らずショボーン

前日の後半から、2日目前半まではショットがそこそこ良かったので残念でした。

でも、良いショットもたくさんあったし、雨にも降られずラウンド出来たしチョキ


また来るぞ〜武蔵ウインクキラキラ

少し練習もお休みして、パター練習に励みます!

コロコロ〜ウインク