昨日は、冬休み完全セルフのホームコースに行きました

1月と2月は、積雪が多くクローズになる事が多いので、コースの改修工事などをして、積雪がない時は完全セルフのスルーでプレー出来ます。
ちなみに、メンバー4000円ピジター6600円。
で、先週日曜に行く予定が積雪。月曜の祝日に行こうとしたらINコース工事で18ホール回れず、そして昨日こそ
と思ったら、またもや積雪


やけど、11時から雪が解けて回れるというので、11時30分スタートで予約してラウンド

洛北の友だるちゃんとラブラブツー寒



前の組みも、後ろの組みもカップルのツーサム

京都大原パブリックコース(ホワイトティー・5921ヤード・パー72)
10番P4:1WはFW。8Iはグリーン左。アプローチのらず、4オン1パットのボギー。
11番P5:1Wは少しだけ左ラフ。5WはFW。7Iはグリーン左にこぼれる。4オン2パットのボギー。
12番P3:9Iでワンオン。2パットのパー。
13番P4:1Wは左ラフ。8Iでグリーン手前。3オン1パットのパー。
14番P4:1Wトップチョロ。4UT引っ掛けて左ラフ。9Iで3オンするも3パットしてダボ。
15番P3:6Iで少しショート。アプローチ寄らず、連続3パットのダボ。
16番P4:1Wは左ラフ。50度でツーオンするも3連続3パットのボギー。
17番P5:1WはFW。5UTトップ。6Iショート。4打目ものらず。からの5打目チップインしてパー。
18番P4:1Wは左ラフ。5Wでグリーン右手前。3オン2パットのボギー。
INコース:△△ー ー□□ △ー△ =44(17)
そのままスルーでアウトコースへ

1番P4:1WはFW。8Iはバンカー。3オン2パットのボギー。
2番P4:1W右にトップチョロしてワンペナ。打ち直しもトップ気味ながらFW。左足下がりから7Iが上手く打てて4オン。2パットのダボ。
3番P3:7Iショート。アプローチもあまり寄らなかったけど、長めのパターが決まってパー。
4番P4:1WはFW。4UTどトップであわやクリークと思いきやセーフ。3オン2パットのボギー。
5番P3:9Iショート。2打目チャックリ。3打目OKに寄せてボギー。
6番P4:5UTはトップながらコロコロとFW。50度でツーオン、2パットのパー。
7番P5:1WはFW。4UTもFW。6Iでグリーン左。アプローチが寄って、1パットのパー。
8番P4:1WはFW。6Iはグリーン手前。アプローチをチャックリ。4オン2パットのダボ。
9番P5:1WはFW。4UTもFW。7Iでグリーン右。PWが少し当たりが薄くてグリーンオーバー。パターで5オン。短いパットを外して連続ダボ

OUTコース:△□ー △△ー ー□□ =45(15)
トータル:44(17)+45(15)=89(32)
FWキープ:9/14。パーオン:3/18。
OB無し。ワンペナ1回。3パット3回。1パット5回。チップイン1回でした。
最近の練習で、トップから切り返しで手首が動くツーモーションを治そうとしていて、それを意識してのラウンドでしたが、長いクラブでは全然出来ませんでした



ま、それは想定内。何年の間に染み付いた悪癖がそう簡単に治るはずない。
ただ、ウェッジやショートアイアンはまずまずかな?
時折雪が舞ったり、晴れたり、時雨れたり、風が吹いたり、寒かったり、暖かかったりとややこしいコンディションで、スイング見直し中にしては上出来スコアかな
