前回の練習直後から首が痛くて、全然回らないしガーン

寝るのも辛い。ネットで調べるとギックリ腰ならぬギックリ首。

1週間もすると痛みは引くみたい。

1日の大原ラウンド、キャンセルしようか、どうしようか悩みながら天気予報を見ると最高気温18度太陽

もう年内でこんな暖かい日は無い!

塗り薬とロキソニンで誤魔化してラウンド強行チューアセアセ


いつものように鳥かごでカラダを温めてから、パター練習。

カートで同伴の方と挨拶してINコースをスタート爆笑


京都大原パプリックコース(ホワイトティー・5921ヤード・パー72)

10番321Y・P4:1WはFW。8番アイアングリーン左手前。アプローチがカップを大きく行き過ぎて、3パットのダボ。

11番537Y・P5:1WはFW。5W頭叩いて飛ばず。4UTはグリーン右。またもアプローチがこぼれて。5オン1パットのボギー。

12番154Y・P3:5番アイアン、ダフってグリーン手前。アプローチそこそこやけどパター入らずボギー。

13番280Y・P4:1Wは右ラフ。50度ショートしてバンカー。3オンするも3パットしてダボ。

14番327Y・P4:1Wトップ気味で飛ばず。4UT届かず。アプローチまたこぼれて、4オン2パットのダボ。

15番145Y・P3:5番アイアンでグリーン左サイドのカラー。パターで寄せて1.5mが入りパー。

16番298Y・P4:1Wは右ラフ。高い木を50度で超えて2オン。2パットのパー。

17番468Y・P5:1Wは右ラフ。7Wトップ気味でクリークに入りワンペナ。4打目5番アイアン届かず。5打目アプをトップしてグリーン奥。上手く寄せるもパター入らずトリ。

18番380Y・P4:1Wは上手く打ててFW。5番アイアンはグリーン右サイド。今度はアプが上手く寄って1パットのパー。

INコース:□△△  □□ー  ー+3ー  =47(17)


お昼はハンバーグおねがいキラキラ

大原のおすすめメニューのひとつOK


食後はコーヒーメーカーで深煎り焙煎コーヒー180円で一服。美味しいから次からも飲もうコーヒー


1番370Y・P4:1Wめちゃ良い当たりでFW。PWでカラー。パターで寄せてパー。

2番350Y・P4:1WでFWど真ん中。9番アイアンでのせて、2パットのパー。

3番118Y・P3:9番アイアンでショート。2パットのボギー。

4番392Y・P4:5Wで右ラフ。7Wはそこそこの当たりするもアゲインストの風に流されてクリーク。4打目8番アイアン届かず。5オン2パットのトリ。

5番138Y・P3:7番アイアンでショート。2パットのボギー。

6番267Y・P4:7WでFW。9番アイアンで少しこぼれて、パターで寄せパー。

7番502Y・P5:1Wは左ラフ。4UTで少し右ラフに。7番アイアン届かず。4オン2パットのボギー。

8番350Y・P4:1WはFW。4UTが右に出て林の中。めっちゃ悪いライで56度で出すだけ。4オンするもボギーパットが強過ぎて3パットのトリ。

9番454Y・P5:1WはFW。7WでFW。4UT届かず。4オン2パットのボギー。

OUTコース:ーー△  +3△ー  △+3△  =46(17)

トータル:47(17)+46(17)=93(34)


OB無し。ワンペナ2回。3パット3回。1パット5回

FWキープ9/14。パーオン2/18。

終始寒くはなかったけど、風は結構吹いて、グリーン硬くて早くて難しかったぁ〜ショボーンもやもや

スコアは、イマイチやったけど、M4はだいぶん慣れてきて、セカンドで持つクラブが1〜2番手違うこともウインク

でも、寒くなると更に難しくなるんやろうなぁ〜このコースキョロキョロタラー

あ、首の方は、少し違和感はあったけど、無事にラウンドできたので大丈夫でしょうてへぺろ


2018年平均スコア96.0→95.9・平均パット34.1→34.1・GDOハンデ21.8→22.0