日曜日は、新しいホームコースでの初ラウンドでしたウシシルンルン

デイリー信楽CCとお別れして、ホームコースとなったのは、


一足早く秋の風が吹く「京都大原パプリックコース」のフレンドリー会員になりましたウインクイエローハーツ

なんと言っても家から15分のロケーションは魅力。

ボクみたいに飛距離が出なくても、何とかなるしねぶちゅーラブラブ


パターは、エースのミューレンで。ボールは冬仕様のTP5。

同伴の方とご挨拶。1人は同じフレンドリー会員の方でした。


京都大原パプリックコース(ホワイトティー・5921ヤード・パー72)

10番321Y・P4:1Wはヘナチョコ当たりながらFW。5番アイアン届かず。3オン2パットのボギー。

11番537Y・P5:1WはFW。7Wは左ラフ。残り120ヤード弱、そこでサブバッグが無いことに気づきアセアセ急傾斜を戻る戻る。なんとティーグラウンドから2打目の途中のカート道に落ちてました。300ヤード近く行って戻ってフラフラおーっ!3打目ショート。4打目トップしてグリーン奥のバンカー。5オン2パットのダボハートブレイク

12番154Y・P3:6番アイアンでグリーン右。2オン2パットのボギー。

13番280Y・P4:5Wどトップチョロ。4UTあわやOBの右ラフ。PWでグリーンオーバー。4オン2パットのダボ。

14番327Y・P4:1Wは引っ掛けチョロで左ラフ。4UT届かず。3オン2パットのボギー。

15番145Y・P3:5番アイアンでワンオン。2パットのパー。

16番298Y・P4:1WはFW。50度で2オンして、2パットのパー。

17番468Y・P5:1WはFW。6番アイアンで左ラフ。9番アイアンでグリーンちょいこぼれ。4オン1パットのパー。

18番380Y・P4:1W引っ掛けて左OB。プレ4からPWでのせて、2パットのダボ。

INコース:△□△  □△ー  ーー□  =45(16)

お昼は日替わりランチ。エビフライ2尾、ハンバーグとヒレカツ2枚。写真忘れたけど美味しかったもぐもぐ


1番370Y・P4:1WはFW。9番アイアンはショート。3オン2パットのボギー。

2番350Y・P4:1W左斜面。6番アイアンでグリーン左ラフ。3打目こぼれて4オン2パットのダボ。

3番118Y・P3:PWでワンオン。2パットのパー。

4番392Y・P4:5WでFW。7W左ラフ。3オン2パットのボギー。

5番138Y・P3:7番アイアンでグリーン右。寄せワンマン登場して1パットのパー。

6番267Y・P4:4UTでFW。8番アイアンでバンカー。出すだけでのらず。PWが寄って1パットのボギー。

7番502Y・P5:1WイマイチながらFW。5WでFW。5番アイアンでグリーン右。アプローチがカラー。パターで寄せて1パットのボギー。

8番350Y・P4:1Wは左ラフ。5番アイアンはバンカー。出すだけのらず。PWが寄って1パットのボギー。

9番454Y・P5:1WイマイチながらFW。5WはFW。4UTでグリーン手前。4オン2パットのボギー。

OUTコース:△□ー  △ー△  △△△  =44(14)

トータル:45(16)+44(14)=89(30)

OB1回。3パット無し。1パット6回。

FWキープ10/14。パーオン3/18。

前回のチグハグからは多少改善されたけど、ティーショットのミスがチラホラおーっ!

アプローチとパットで何とかしのぎましたイヒ

頑張って5枚スコアカード出してハンデ貰って月例出たいけど、大原には長〜い冬が来るからなぁ〜雪だるま

次は23日(祝)に行こう!!


2018年平均スコア96.0→95.7・平均パット34.1→34.0・GDOハンデ21.7→20.6