火曜日のコンペの後、夜は懇親会

その時に、レッスンプロの方の講演がありました。
懇親会のうちゴルフに参加したのは4分の1以下なんですが、何故そんな方が講演に来たかというと、
その方は4スタンス理論についてお話しをされる方で、他のスポーツにも応用出来るから

「ゴルフをしていて、腰や肩など傷めてる方いらっしゃれば?」
そこで、仲良くしてる高校の先輩が壇上に。この日のコンペに参加されるも腰痛のせいで思うようなスコアで回れずに悔しい思いをされてました。
壇上で話をされたのは、グリップの話。
今までのグリップがタイプと違うために腰を傷めていたそうです



もう1人どなたか?と言われて黙ってるボクではありません(笑)
勢いよく挙手して壇上に

そこでボクもグリップを、見てもらいました

ずっとボクはA2タイプと思ってましたが、実はA1タイプと判明

で、帰ってからネットで「A1タイプのスイング」を検索して

で、昨日の夜に練習に

左脚軸のアドレス。
みぞおちと両膝で作る三角形を意識。
テイクバックで左膝を動かさない。