火曜日は、年2回のお客様コンペゴルフ

場所はいつもの瀬田GC。11月に女子トーナメントが開催される北コースを回りたかったけど、今回は東コース。

北コース10.5フィート、早っびっくりハッ


実は、集合時間を間違えて、ボクが着いた時にはみんなでルール説明や初参加者紹介中。

焦ったぁ〜チューアセアセ

で、2組目でINコースをスタート。


瀬田ゴルフコース東コース(ホワイトティー・6,047ヤード・パー72)

10番340Y・P4:1Wは左FWバンカー。5番アイアンでトップ気味で脱出。3打目乗らず。ダボスタート。

11番135Y・P3:7番アイアンショートしてバンカー。そこそこ上手く出すもグリーン止まらず奥のカラー。3オン2パットのダボ。

12番330Y・P4:1WはFW。7番アイアンが左に逸れて砲台グリーンの下に。54度は上手く打てるも、止まらずカラー。4オン2パットのダボ。

13番347Y・P4:1Wは右FWバンカー。6番アイアンで脱出してグリーン手前。3オンするもなんと4パットしてトリ。

14番483Y・P5:1Wは右の林。6番アイアンでFWに。4UTはバンカー。4打目出すだけ。5オン2パットのダボ。

15番351Y・P4:1WはFW。6番アイアンはまたなバンカー。3オンするも3パットしてダボ。

16番161Y・P3:6番アイアンでワンオン。2パットのパー。

17番490Y・P5:1WはFW。5WもFW。9番アイアンはショート。4オン2パットのボギー。

18番384Y・P4:1WはFW。5Wと50度で3オン。2パットのボギー。

INコース:□□□  +3□□  ー△△  =51(21)

ダボ列車が止まりませ〜ん新幹線

3ケタが目前に目


お昼はミートスパゲティ麺大盛りグッ


3ケタ回避に向けて、後半アウトコースをスタート。

1番355Y・P4:1WはFWながら飛ばず。7Wどトップ。50度ショート。4オン1パットのボギー。

2番375Y・P4:1Wは右ラフ。4UTはバンカー。3オン2パットのボギー。

3番310Y・P4:1WはFW。5番アイアン右ラフ。3打目止まらず奥のカラー。4オン2パットのダボ。

4番140Y・P3:7番アイアンでワンオン。2パットのパー。

5番405Y・P4:1Wは左ラフ。4UTでグリーン手前。3オンするも3パットしてダボ。

6番462Y・P5:1Wは右ラフ。4UTも右ラフ。6番では大きいと分かりつつ打ったショットは案の定オーバー。4打目斜面からで乗らず。5オン2パットのダボ。

7番154Y・P3:7番アイアンでカップと逆サイドにワンオン。13m程のパットが見事にカップに!パーディーお祝い

8番480Y・P5:1Wは右ラフ。7Wどトップ。4UTもどトップ。4打目4UTはやっと当たるも6オン1パットのダボ。

9番345Y・P4:1WはFWど真ん中。5番アイアンはグリーン手前。アプローチが寄って、1パットのパー。

OUTコース:△△□  ー□□  ◯□ー  =45(15)

トータル:51(21)+45(15)=96(36)

OBなし。ワンペナなし。

4パット1回。3パット2回。1パット4回。

FWキープ7/14。パーオン3/18でした。

前半は、なんだか全然噛み合わず。

後半も噛み合ったのか、噛み合ってないのか微妙でしたが、何とか3ケタは回避。


ニアピン賞の一番搾り6本は、うれしい〜爆笑ラブラブ

15名参加のコンペ。

「96」のスコア。

ベスグロでしたてへぺろ

みなさんグリーンとグリーン周りでめちゃくちゃ苦労されたみたい。

ボクは、同組のスコア140と110の方のお相手とボール探しでちょっと苦労したけど。

いつも通りの楽しい時間でしたウインクルンルン



2018年平均スコア96.0→96.0・平均パット34.1→34.2・GDOハンデ21.5→22.4