前回のラウンドと反省練習で、色々考えまして、
ま、ボクをよく知る人から言わせると、
「あぁ〜いつもの病気ね(笑)」
ってなるんでしょうが

で、具体的には「やさしくゴルフする」。
これをテーマに物色&物色

ポチりまくって、土曜の夕方にほぼ刷新の新たなセッティングが整ったので、
近所の練習場に。
涼しくて気持ちいい



ウェッジ(これは今のところ替えてません)でカラダを慣らして、
新しい9番アイアンを打ち。
次に6番アイアン。
このフェースをよく見ると、分かる人には分かりますよね!ふれでぃさんは楽勝でしょ?
それぞれのソールも見ると、
ソールとフェースに特徴が。
そうです、あのメーカーに戻りました

ふれでぃさんとお揃いの、テーラーメイド PSiアイアン。
あれ?やさしさは?と思った方、これをご覧ください。
純正カーボンシャフトをチョイス。
簡単に飛距離を求めるならエピックかローグスターのアイアンを選べば良いかもしれないけど、
それは55歳過ぎてからかな

早速、練習場で初打ち。
スチールヘッドXRよりもシャープな印象。
昔、テーラーメイドのステンレスのアイアンにLTという名器がありましたが、少しそれを思い出しました。
約20gほど軽くなるので、上手く打てるか心配。
マーク金井さんもアイアンをスチールからカーボンに替えたとき、慣れるのに3ヶ月掛かったそうです。
流石に最初は薄い当たりが多かったけど、慣れれば打てます

ロフトが1.5度ほど寝てるのと、カーボンシャフトの恩恵で弾道は希望通りの高さ。
最大の差は、打感。
正直スチールヘッドXRの打感がもう少し良かったら・・・。
ということで、アイアンに慣れるために、たっぷりと9番と6番アイアンを打った後は、ドライバー。
この流れで行くと、あのメーカーかな
