前回の記事に3名の方に回答をしていただきましたニコニコ

ありがとうございました唇

カイロさんは、フライトスコープ。

ふれでぃさんは、ユピテルの新しいの。

MASAさんは、レーザー距離測定器。

さて正解の方はいるのかな?



あ、少し見えてきました👀



ジャーン!!

NIKON COOLSHOT 40i

レーザー距離測定器

MASAさん、見事正解でした拍手

少し前から高低差が分かる距離計が欲しくて、

最初は腕時計型のGPS測定器が候補で、ネットで調べて、ショップで見たりしたけど、普段時計しないし、結構デカいし、やっぱりスイングしてて気になるかなぁ〜とか思って断念。

代わりにフットジョイのシューズを購入。

でも、やっぱりラウンドしてると欲しくて。

ホームコースに行かずに、1人予約で安いとこ探してラウンドしてるから余計にてへぺろ

で、今度はレーザー距離測定器を調べて探し始めると、

1番高いのは、レーザーとGPSのハイブリッド。次にレーザーで手ブレ防止機能あり。手ブレ防止が無くて、高低差測定あり。高低差測定無し。

1番目と2番目は、高くて手が出ず。

3番目のタイプで探して、ブランドイメージも良く、評判もそこそこ良かったNIKON を選んでAmazonでポチり。


実機を手にするとめっちゃ小さくて軽い!

届いたのが夜なので、翌日マンションの5階のベランダから、木や電柱の距離を測ると。

あっびっくり

と言う間に、距離が。

モードを変えると、水平距離から高低差を加減した距離が。

手ブレ防止機能が無いから、ターゲットに合わせにくいと言う評価もあったけど、両手でホールドすると大丈夫そうかな。


次のラウンドが楽しみ〜爆笑ルンルン