11日の水曜日。お酒とゴルフが大好きなお客様をご接待
「そう言えば最近城陽行ってないね!」
の鶴の一声で、ラウンド決定
ということで、21日の土曜日にお邪魔してきました。
お客様のお迎えは、家が近い部下に任せて、練習してないボクは、1人で早めにコースに行って、
1カゴのつもりが、まともに当たらずお代わりしちゃいました

汗ダクになってレストランに行くと、お客様は既にご到着。
駆けつけ1杯のビールをいただいて
パター練習無しでスタート!
城陽カントリー倶楽部(ホワイトティー・6206ヤード・パー72)
INコース:□□□ ○△□ □□□ =50(17)
10番ロングは、いきなりティーショットチョロって5オン2パット。11番、12番も素ダボ。
13番138ヤードは8番でナイスオン。2mのパットを決めてバーディー
次のホールを、ボギーにして立ち直れるかと思いきや、15〜18番までオール素ダボ。
OB無し。3パット2回。1パット3回。
もちろん茶店では缶チューハイをいただいてます
お昼ゴハンですよ
お客様が頼まれたステーキを、即追随(笑)
プレミアムレモンチューハイと一緒に。
暑さとアルコールでまともにラウンド出来るはずないですよね

バーディーゲットの立役者、8番アイアン
灼熱の後半に突入やけど、行きて帰れるかなぁ〜
OUTコース:□□△ △+3□ – □ – =49(17)
相変わらずのダボ列車
5番ミドルはティーショットをミスして、2打目5Wでグリーン右サイドに運ぶもラフがヤバくて、気付けば5オン。
7番ロングは、ティーショットは左ラフ。5WはナイスショットでFW。4UTもナイスショットと思いきやバンカー。アゴが近くて高い難しい〜ショットが寄って、1パットのパー
9番167ヤードのショートは、5番アイアンで乗せて、2パットのパー
OB無し。3パット1回。1パット2回。
トータル:50(17)+49(17)=99(34)
最後のショートホール、実は3ケタ回避の大事なホールでした

全員無事完走しましたが、久しぶりにラウンドした後輩社員は76-76の水平賞
お風呂の後は、








