昨日は、九州から帰ってきたMASAさんお帰りなさい!コンペを、俺たちの戦国仲間で開催しました。

参加者は、スペシャルゲストのケンさん!ふれでぃさん、モッキーさん、団長さん、こったん、かっくん、こうちゃん、W田さん、ボクともちろんMASAさん拍手

場所は、MASAさんに敬意を払って、MASAさんホームのかさぎゴルフ倶楽部。

過去3度ラウンドして、100・98・99と苦手な印象チューアセアセ

雨の予報は、完全に消え去り太陽の天気でしたが、コースに到着した時から春の嵐??ってくらい強風を通り越して暴風って思うような風ガーン

ま、条件はみんな同じなので、panchiオジキの教え通りメンタルを強く持ってラウンドに臨んだ結果は、


かさぎゴルフ倶楽部(青ティー・6437ヤード・パー72)

10番380Y・P4:1Wは右ラフ。5番アイアンは当たり薄くグリーン右バンカー。3オン2パットのボギー。

11番323Y・P4:1WはFW。8番アイアンは少し足りずバンカーでボギー。

12番160Y・P3:6番アイアン当たり薄くバンカー。長めのパターが入ってパー。

13番340Y・P4:1WはFW。4UTフックしてOB。打ち直しはバンカー。5オン2パットのトリ。

14番584Y・P5:1W先っぽに当たって右OB。プレ4から6番アイアンでFW。PWはカラー。6オン2パットのトリ。

15番386Y・P4:1Wは左ラフ。5番アイアンはグリーン手前。3オン2パットのボギー。

16番177Y・P3:5番アイアン右奥。アプローチをチャックリして3オン。更に3パットしてトリ。

17番529Y・P5:1WはFW。5Wトップ。5番アイアンでグリーン手前。アプローチそこそこでパターが入りパー。

18番416Y・P4:1WはFW。5番アイアン右に飛び出しラフ斜面。PW届かず。アプローチは寄るもパターを外してダボ。

INコース:△ △ −  +3 +3 △  +3 − □  =50(17)

クラブハウスに戻り、みんなの話を聞くとみなさん強風に翻弄された苦労されてる様子。

チーム分けの結果、ボクはケンさん・団長さん・かっくん・こうちゃんとのグループに。


少しホッとして、中華御膳と生小をいただいて、まだ時間があったのでホットコーヒーもコーヒー


強風おさまらない中、後半スタート笑い泣き

1番479Y・P5:1WはFW。7WもFW。7番アイアンはグリーン手前。アプローチ寄せるもパター入らずボギー。

2番318Y・P4:5WフックしてOB。プレ4からPWで4オンするも短いパットを外して3パットのトリ。

3番375Y・P4:1WはFW。7Wダフり気味。54度こぼれて奥のカラー。4オン1パットのボギー。

4番146Y・P3:8番アイアンでワンオン。2パットのパー。

5番387Y・P4:1WはFW。6番アイアン。アプローチそこそこで長めのパットが入ってパー。

6番179Y・P3:5Wはグリーン手前バンカー。トップするも斜面に当たってグリーンオン。2パットのボギー。

7番388Y・P4:1WはFW。4UTグリーン手前。アプローチ届かず。4オン1パットのボギー。

8番392Y・P4:1Wは飛ばないながらもFW。6番アイアンで刻んむもディボット。50度ダフってバンカー。バンカーショットはグリーン奥のカラー。5オン1パットのダボ。

9番478Y・P5:1Wは右ラフ。5番アイアンでFW。7番アイアンは風に流されグリーン右斜面。54度でカップまで2〜3m。渾身のパットが入ってパー。

OUTコース:△ +3 △  − − △  △ □ −  =45(14)

トータル:50(17)+45(14)=95(31)

OB3発。3パット2回。1パット7回。

FWキープ率64.3%。パーオン率5.6%でした。


お風呂に入って、レストランでお待ちかねのスイーツを掛けた成績発表タイム爆笑

こちらの詳細は、いつも通りふれでぃさんのブログでてへぺろ

グロスの成績は、

結構な強風の中で80台は2名!!

ホントに素晴らしい拍手

ボクは、上手い方ばかりの中で4番目でしたおねがいキラキラ

MASAかの勝利に口笛チョキ

みなさん、楽しい時間をありがとうございましたニコニコ

次の集まりまで、また精進しておきますパーニコニコ


2018年平均スコア97.0→96.9・平均パット34.5→34.2・GDOハンデ23.6→22.8