昨日は、仕事の取引先の方々と来週のコンペに備えて練習ラウンドに行こう!ってことで行きました
2018年平均スコア99.3→99.2・平均パット34.8→35.2・GDOハンデ26.2→26.3

が、週間天気予報はドンドン下り坂

前日の予報は、雷、暴風雨の大荒れの天気

1人予約なら完璧キャンセルなんですが、1番若いメンバーが行く気満々

ということで、行ってきました。一日中雨でした



靴下もパンツもビチョビチョ



そんなラウンドの結果は、
協和ゴルフクラブ(ホワイトティー・6,055ヤード・パー72)
10番490Y・P5:1Wは右ラフ。7Wは右OB。打ち直しの4UTはFW 。4UTでグリーン手前。PWで6オン。2パットのトリ。
11番138Y・P3:6番でワンオンするも3パットしてボギー。
12番493Y・P5:1Wトップ。7WでFW 。6番で刻んで8番で4オン狙いがバンカー。5オン2パットのダボ。
13番328Y・P4:1WはFW 。9番でライン出すつもりがバンカー。トップして反対側ラフ。そこからトップして、逆サイドのカラー。5オン1パットのダボ。
14番157Y・P3:6番でショート。2オン2パットのボギー。
15番304Y・P4:1WはFW 。6番ショート。3オン2パットのボギー。
16番388Y・P4:1Wは右FW バンカー。6番で右ラフ。PWで3オンするも3パットしてダボ。
17番353Y・P4:1WはFW 。4UT引っ掛けて左のグリーンの方に。木で狙えず、4オン2パットのダボ。
18番352Y・P4:1Wは左ラフ。7W左ラフ。すっぽりラフに埋まっていて、乗らすにバンカー。4打目出すだけ、5オン1パットのダボ。
INコース:+3△□ □△△ □□□ =52(18)
土砂降りの雨に対応出来ずボロボロ

3ラウンド連続3ケタにまっしぐら

そんな雰囲気を吹き飛ばそうとステーキ奮発
もちろん
も。



後半もカッパを着込んで出発

1番349Y・P4:1Wチョロ。5WでFW 。7番でグリーン右。パターが寄らず、パターも入らずダボ。
2番478Y・P5:1Wは右ラフ。5WでFW 。5番アイアントップチョロ。PWで4オンするも、まさかの4パットでトリ。
3番322Y・P4:1Wはチーピン気味ながらFW 。6番届かず3オン2パットのボギー。
4番387Y・P4:1Wは左ラフ。4UTでグリーン手前。3オン2パットのボギー。
5番155Y・P3:5番アイアンでグリーン奥。2オン1パットのパー。
6番324Y・P4:1WはFW 。7番アイアンはバンカー。3オン2パットのボギー。
7番140Y・P3:7番アイアンでワンオン。2パットのパー。
8番361Y・P4:1WはFW 。7Wでグリーン手前。3オンするも短いパットを外してダボ。
この時点で後半10オーバー。9番ダボで100=3ケタ。ボギー以下で2ケタ



9番536Y・P5:1Wは右ラフ。ディボットで5W飛ばず。3打目も5WでFW 。9番で4オン。2パットでボギー

OUTコース:□+3△ △−△ −□△ =47(20)
トータル:52(18)+47(20)=99(38)
OB1回。4パット1回。3パット3回。1パット3回。
FW キープ率42.9%。パーオン率11.1%でした。
雨で飛ばない、ランが出ないので、いつもより長く感じました

アイアンがショートしてバンカーに入る事が多く。湿って重いバンカーにも苦労。
でも、グリーンが1番苦労しました。水捌けがお世辞にも良いと言えず、届かない。と、思えば曲がる。で、入らない

雨で写真が撮れなかったけど、新加入のエボⅢ装着ヤマハ 4UTはいい感じでした
