昨日の日中は、春かな?

ってくらい暖かやったので、仕事帰りに練習にニコニコルンルン

{332C2EDF-C1D9-4954-B73E-0565B8BBAEF1}

近所の練習場でたっぷり200球。

{242FF770-54E1-4E20-89CD-1DCA312F2C63}

半分は、50度と54度のウェッジで打ちましたウインク

30ヤード、50ヤード、80ヤード、それぞれの振り幅と高さを確認。

{FD0A9D6B-1523-4B19-9318-593A82D8BDE6}

あとは、7番アイアンと4UT。

特に4UTをたくさん打ちました。

昨日のサカナ突きドリルのテーマは、

「縦ダフり」

ボールの後方を飛球線方向ではなく、正面にこする(ダフる)感じ。

これだけ読むと、「ちゃんと飛ぶんかいなぁ?」って思うけど、ちゃんと出来ると不思議といい球打てますてへぺろ

ウェッジもドライバーも同じイメージで。

最近、サカナ突きをしててわかったのは、球が曲がるのは、カラダもしくは頭が左方向に流れる時。

頭はボールの後方に置いて、インパクト〜フォロー。

ま、分かっていても中々出来ひんけどねチューアセアセ


本日の練習200球(累計練習2,000球也)