3年前に一度お邪魔した岡山県の作州武蔵カントリー倶楽部でラウンドして、隣接するホテルに1泊しましょう!とお客様からのお誘いがあり、27日の土曜日決行日。
10時前のティーオフなので、6時に家を出発。すると、先乗りしていたお客様から「雪でクローズの可能性が高いです!」とラインが。
「もしもの場合は、兵庫で雪の影響のないコースを探します。」との連絡も。
中国自動車道の西宮名塩を超えて三田に入った辺りから、雪がチラついたり、道路脇に残っていたり。
ラウンド出来るか不安になりながらクルマを進めて、赤松PAで朝食休憩

するとお客様から「作州武蔵のクローズ確定。東条パインバレーゴルフクラブが10時スタートで取れました!」と。赤松PAからは30分で行ける好立地。
8時30分にコース到着。
早速カラダを温めるために練習。
続いて初コース導入の赤セブンでパター練習。
パター練習を終えても、同伴のお客様が来られないので、レストランでコーヒーを飲みながら待機。
9時55分前に到着されたので、2組前に入ってもらい、15分スタート。
お客様の儀式で、レストランで生中を飲んでスタート!
した途端、雪が降り出してきて、あっと言う間に一面真っ白



3ホール目のティーグラウンドでカートに無線が入り、『雪雲はもう直ぐ通過するから今しばらく辛抱してください。』と。
事実、それからは晴れてきて
たまに雪がチラつくことはあったけど、無事にプレー出来ました


そんなOUTコースの結果は、
OUTコース:△△□ +3△□ △○□ =48(15)
雪が降ってた1〜2番は両方1パットでボギーやったのに、3番ショートでバンカーからホームランして、アプローチトップして4オン。
4番ミドルは4オン3パットの素トリ。
8番175Yのショートは、4UTがピン手前1.5m程度について、パターが入ってバーディー

お昼は悩みに悩んだ末にトンカツ。ここのレストランはGOODでしたね

お客様の提案でプレミアム焼酎も。
森伊蔵。1杯2,160円
めちゃ美味い


ほろ酔い気分で、後半スタート。
INコース:□△□ △□△ □–△ =48(19)
後半は、ボギーオン出来ずに素ダボにすること多数。期待の赤セブンが3パット3回

ピン位置が手前が多く、奥から寄らず入らずで苦戦しました



そんな中、13番ミドルで2打目が池ぽちゃしたんですが、70ヤードの4打目がピン50cmくらいについてボギー

OB無し。池ぽちゃ1回。3パット5回。1パット7回。
FWキープ率64.3%。パーオン率11.1%でした。
反省練習で気付いた胸の向き、頭の位置に注意した結果、ショットは上向きでした

ドライバーはもちろん、5Wや5番アイアンでナイスショットがあったので、スコア以上の手ごたえがあったラウンドでした

コースではお風呂に入らず作州武蔵ホテルに向かい、露天風呂のある温泉を楽しみ。
風呂上がりに食事までの間部屋でビールを飲み。
夜は名物鴨鍋に舌鼓を

ここでは、ビールとどぶろくと日本酒を飲み。
カラオケでワインとハイボールを飲み。
フラフラになってベッドインしました

日曜日の朝の作州武蔵カントリー倶楽部。
まだ雪が残ってました

次回は、暖かい時にお邪魔したいです。その時は80台やぁ〜

2018年平均スコア98.0→97.5・平均パット34.3→34.2・GDO22→23