日本が誇る経営者の一人、ユニクロの柳井正氏唯一の趣味、それはゴルフ。
 
そんな彼が全てのゴルファーの為に発売したのが、
 
{D7A7DE43-83BA-43E0-B968-978A2A03E975}
 
『極暖 HEATTECH EXTRA WARM』
 
写真のクルーネック以外に、タートルネックとタイツ(関西風に言うとパッチ)をゲットしたので、どーしても『極暖』を試したくてラウンドしてきましたウインク
 
お邪魔したのは、久しぶりのしがらきの森CC。
 
夕方から仕事があったので、7時49分と早めのスタート。信楽インターからコースに向かう途中の気温はー3℃びっくりハッ
 
極暖を試すのにピッタリ過ぎやん笑い泣き
 
コースに着いてカラダを暖めるために練習場に。
 
{043444F1-DBD0-4035-9920-8E49BE19D184}
 
マットが凍ってるの分かりますか?
 
足元のマットもガチガチに凍って滑って打てないので、横に避けての練習。

 

{E4EDC9B3-6567-4CF3-A2F0-04988B32095E}

 

 
珍しくウッドも練習ルンルン
 
え?MASAさん何か言うた?これ何や?
 
しゃーない教えてあげよー。

 

{A1F1C6B3-F28C-437C-94E2-C9F769643083}

 

 
朝焼けをバックにした「EPIC STAR FW」で〜すてへぺろ
 
極暖のパッチ試しにラウンド行く奴、おるかいパー(笑)
 
練習場での1発目からナイスショット。距離も出てるし、高さもバッチリグッ
 
ご機嫌でパター練習へ。写真では分かりにくいですが、こちらもカチコチ雪の結晶

 

{B3628073-95F8-4304-BDFB-AF677E6F9EEB}

 

 
カートで同伴者の方々と挨拶してOUTコースをスタート。
 
しがらきの森カントリークラブ(ホワイトティー・6398Y・パー72)
 
1番491Y・P5:1Wは右ラフ。さ、エピスタの出番と思ったけどボールが沈み気味だったので7Wで、しっかり頭叩いてトップチョロ。また右ラフやったけど、次はヤケクソでエピスタ5Wで残り60ヤードの左ラフに。そこから50度で完璧なアプローチのはずが、凍ったグリーンが容赦なくグリーンの最奥に。そこから寄らず、入らず4パットしてトリ。
 
2番330Y・P4:1Wは右ラフ。9番アイアンがシャンクして右のブッシュ状のモシャモシャに。54度でまたシャンク。グチャグチャになって7オン。2パットの+5。
 
はい、この日のラウンド終わりましたチューアセアセ
 
OUTコース:+3+5△ △–△ □△□  =52(19)

 

{B4A28548-56F1-4E27-AC33-23121237528D}

 

 
お昼はホルモン定食と生小。
 
今回の1人予約も、良い方ばかりで話も弾みましたニコニコ
 
サラッと後半のスコアだけ書いときますと、
 
INコース:□–△ +3△□ □–△  =48(19)
 
賢明な読者の方なら、直ぐに計算出来ると思いますが、賢明でない方のために一応トータルは、
 
トータル:52(19)+48(19)=100(38)
 
3ケタ界逆戻りでしたぁガーン
 
ユニクロで『極暖炎』のはずが、『極寒雪の結晶』のラウンドになりましたキョロキョロもやもや
 
OB、ワンペナなし。4パット1回、3パット3回、1パット3回。
 
FWキープ率64.3%、パーオン率11.1%でした。
 
前半は、ドライバーはそんなに悪くなかったけど、前日の雨でぬかるみ、枯れて元気のない芝に対処出来ず、セカンドショット、サードショットが悪くて、ボギーオン出来ないホールが多数。
 
後半は、それに加えてドライバーまでまともに打てなくなって、ショートホールのアイアンやUTは全部ダフり。
 
パットも苦労しましたショボーン
 
ニューフェイスのエピスタ5Wは、練習場が一番良かった(笑)
 
コースでは、まだまだ手懐けられませんでしたえーん
 
本格的な冬になるし、もー年内はラウンド終わりかと思ったけど、これでは終われない〜プンプン

 

{CB54EB77-9F04-4F09-AE16-3EAFAD1BA876}

 

 
2017年平均スコア97.5→97.6・平均パット34.2→34.3・GDOハンデ20→21