こないだの土曜日は、1人予約でベルグリーンCCに行ってきました

今まで3度ラウンドしていて、2009年の初ラウンドでは82で回っているのに、2010年には95と97とどんどん悪くなってる

でも、何で?記憶が無い



そんなラウンド結果は、
ベルグリーンカントリークラブ(中・西コース・ホワイトティー・5,858ヤード・パー72)
10番454Y・P5:1WはFW。6番アイアントップ気味で右ラフ。50°で乗せて2パットのパー。
11番165Y・P3:6番アイアンでグリーン左ラフ。アプローチがカップそばに寄ってOKパー。
12番298Y・P4:7Wで左ラフ。9番アイアンでのライン出しが上手く打ててピンそば1mちょっと。これを決めてバーディー。
あれれ?2009年より良いんちゃう?
13番373Y・P4:打ち難さを感じながら打ったボールは左OBゾーンへ。プレ4から7番アイアンで乗せるも3パットしてトリ。
14番311Y・P4:1WはFW。7番アイアンで2オンするも連続3パットでボギー。
15番165Y・P3:6番アイアンでグリーン奥のカラー。パターで寄り切らずボギー。
16番327Y・P4:1W引っ掛けチョロで左ラフ。5番アイアントップ気味で残り40ヤードちょっとから、2回チャックリして5オン2パットのトリ。
17番374Y・P4:1W引っ掛けてティーグランド目の前の池にドボン。3打目6番右ラフ。4UTでグリーン手前。5オンから3パットして+4のエイトマン

18番535Y・P5:1WはFW。4Wイマイチ左ラフ。PWで池の手前に刻んで、4打目PWでグリーン狙うもショート。アプローチは寄ってOKボギー。
中コース:– – ○ +3△△ +3 +4△ =48(18)
スタート3ホール完璧やん!と思ったら・・・思い出しました、OBと3パット量産コースやった



思い切り振れるホールがほとんどなくて、ドライバー打てなくなってきました



グリーンもデカくてウネウネ。重そうな雰囲気やのに速くて打ち過ぎるし、切れたり切れなかったり。
MASAさんからの『もう95叩いたらアカン!』指令が・・・ヤバい。
ご一緒した方々はみんなホントに良い方ばかりで食事の時間も楽しく過ごせました

再度パター練習して、プレッシャーの掛かる後半西コースへ



1番456Y・P5:1Wは右ラフ。7W天ぷらして残り157Y。木の向こうのグリーンに6番アイアンナイスショットで3オン。2パットのパー。
2番135Y・P3:8番アイアンでワンオンするも3パットしてボギー。
3番377Y・P4:1WはFW。5番アイアン完璧でグリーンオンしたと思ったら、傾斜でコロコロ戻ってカラー。パターで乗せるも2パットしてボギー。
4番453Y・P5:1WはFW。4UTでFW。8番アイアンでカラー。パターで寄せて1パットのパー。
5番350Y・P4:1Wは左ラフ。5番アイアンでグリーン手前ラフ。アプローチがOKに寄ってパー。
ここまで2オーバーですね!と同伴の方に言われて・・・
6番306Y・P4:4Wで打ったショットは、フックしてFWバンカー。9番アイアンがちょっと噛んでショート。50°のアプローチもショート。4オンから3パットしてトリ。
7番347Y・P4:1W右に飛び出しOB。プレ4から9番アイアンで4オン。2パットのダボ。
8番132Y・P3:9番思い切りダブって左の丘。54°で乗せるも、またもや3パットしてダボ。
9番300Y・P4:左に直角に曲がるホール。ヤケでバンカー越えショートカットを狙った1Wのショットは成功。するも、右ラフでディボットだらけ。ベアグラウンドに近いライから50°で打ったショットはピン手前2m。渾身のバーディーパットは無情にカップを通り過ぎてパー。
西コース:– △△ – – +3 □□– =45(19)
トータル:48(18)+45(19)=93(37)
OB2回。池ぽちゃ1回。3パットなんと6回。1パット5回。
FWキープ率35.7%。パーオン率33.3%でした。
思い切りタラレバを言いたくなるようなラウンドでしたが、それが実力。
ドライバーとパターに課題を感じるけど、アイアンショットは手応えを感じたので、次からまた頑張ろう

MASAさんの指令も何とかクリア出来たしね

2017年平均スコア98.0→97.8・平均パット34.1→34.2・GDOハンデ20→21