10月4日の水曜日は、お得意先のコンペでしたニコニコ

YouTubeで勉強してる、サカナ突きドリル。

練習場での感触は良好やったけど、まだまだ練習不足。期待と不安、いや、不安と期待かな?のラウンドキョロキョロタラー


{7B3F3E9C-ADF6-4EE6-8B79-4F83FBF1A8C0}

緑の芝生の上で、上手くサカナ突けるのか??

{45D91847-781B-4C49-908A-DB5B4A266C2A}

瀬田ゴルフコース(東コース・ホワイトティー・6,047ヤード・パー72)

1番355Y・P4:1WはFW。5番アイアンでグリーン手前。アプローチで寄せて、1パットのパー。

2番375Y・P4:1Wは左ラフ。4Uで戻して3オンするも、3パットしてダボ。

3番310Y・P4:1WはFW。7番でグリーン手前。54°でカラー。パターで寄せきれず、連続ダボ。

4番140Y・P3:7番アイアンを引っ掛けてバンカー。2オンするも3パットして3連続ダボチーン。

5番405Y・P4:1Wチー気味で左ラフ。7Wで右斜面。9番引っ掛け。砲台グリーンへの難しいアプローチが上手く打てて、1パットのボギー。

6番462Y・P5:1Wは今日イチのドローボール。4Wはバンカー。残り100ヤード弱の打ち上げ砲台グリーン。PWで打ったボールはトップ気味でグリーン奥のラフ。4打目のアプローチは無情にも転がってグリーンからこぼれてバンカー。5打目出すだけ。6オンして、さらに3パットの+4。

7番154Y・P3:6番アイアンでワンオン。2パットのパー。

8番480Y・P5:1Wはテンプラ気味で左ラフ。7WでFW。4UTはバンカー。4オン2パットのボギー。

9番345Y・P4:1Wは左ラフ。4UTでグリーン手前から、ボギーオン失敗して4オン2パットのダボ。

OUTコース:– □□  □△+4  –△□  =50(19)

{683CEC39-AD75-46C7-BF0A-D8B5FA5E3CEF}

お昼はバーディランチグッ

チーズインハンバーグ、海老フライ、チキン南蛮と豪華。コーンポタージュも付いてて、ちょい食べ過ぎてへぺろ

{374D75CD-6A2E-4CD1-A85A-C9ABE593A11B}

10番340Y・P4:1WはFW。4UTでグリーン手前。3オン2パットのボギー。

11番135Y・P3:8番アイアンでワンオン。2パットのパー。

12番330Y・P4:1WはFW。8番アイアンで2オン。2パットのパー。

13番347Y・P4:1Wは左ラフ。7Wと54°で3オン。2パットのボギー。

14番483Y・P5:1W引っ掛けて左斜面。6番ダフって飛ばせず。7WでFW。8番でグリーン手前。5オン2パットのダボ。

15番351Y・P4:1Wは右ラフ。6番アイアンと50°で3オン。2パットのボギー。

16番161Y・P3:6番アイアンでワンオン。2パットのパー。

17番490Y・P5:1Wは右に出てOB。プレ4から4WでFW。50°でいいラインに付けて、1パットのボギー。

18番384Y・P4:1Wは左ラフ。6番でFWに戻し、PWで3オンするも3パットしてダボ。

INコース:△– –  △□△  –△□  =44(18)

トータル:50(19)+44(18)=94(37)

OB1回。ワンペナなし。3パット4回。1パット3回。

FWキープ率42.9%、パーオン率22.2%でした。

サカナ付きスイングは、ドライバーで上手く打てたのは、OUT6番とIN12番。

ドローボールで、いわゆる厚い当たりで手ごたえバッチリOK

でも、力んで左に引っ張る事が多かった。

切り返しのタイミングに注意する必要あり。

アイアンは、ショートホール3ホールでワンオン出来たので、良かったですねウインク

ということで、サカナ突きスイング継続します爆笑ルンルン


{55B4CA56-F92C-43B2-89BE-61968A1BF87E}

2017年平均スコア98.7→98.5・平均パット34.2→34.5・GDOハンデ21→21