水曜日は、お仕事ゴルフでした

お邪魔したのは久しぶりのグランベール京都GC。
ウェストコースを回りました。
前回のホームコースのラウンド後半で崩壊したドライバーが不安で、早めにコースに着いて練習。
この時はまだなんとかなりそうやったんやけどなぁ〜

アプローチ練習も少しして、練習グリーンに。今回は、ちゃんと写真撮りました

スメルボールは、6個中5個が池や林に消えたので、クロムソフトXに戻しました。
グランベール京都ゴルフ倶楽部ウェストコース(ホワイトティー・6,129ヤード・パー72)
10番367Y・P4:1Wは左ラフ。3オン2パットの無難なボギースタート。
11番526Y・P5:1Wは左ラフ。5W×2と54度で4オン2パットのボギー。
12番342Y・P4:1Wは右ラフ。4UTでグリーン手前からアプローチがそこそこ寄って、1パットのパー。
13番146Y・P3:6番トップ気味ながら1オン。2パットのパー。
14番399Y・P4:1Wは右ラフ。3UT、54度で3オンするも3パットしてダボ。
15番517Y・P5:1WはFW、5WもFWながらそこからウダウダして5オン。必死のパッチで1パットでボギー。
16番150Y・P3:6番でバンカー。2オン2パットのボギー。
17番381Y・P4:1WはFW。3UTと54度で3オン2パットのボギー。
7オーバーで迎えた前半最終ホール。
18番372Y・P4:1W先っぽで右にOB。プレ4からのせるも、3パットしてトリ。
INコース:△△– –□△ △△+3 =46(18)
恐れていたあの病が早くも9ホール目で発症

オマケに、ケータイがウンともスンとも言わへん。この時は、こっちの方に焦りまくり



なので、お昼に食べた牛肉のつけ蕎麦とお寿司のセットの写真がありません



カラッと晴れた後半の写真も無しです

1番476Y・P5:1W先っぽで左ラフ。長くないロングのはずが長い長い。5オン2パットのダボ。
2番350Y・P4:1W右ラフ。6番届かず、3オンから1パットのパー。
3番140Y・P3:6番右でバンカー。2オン2パットのボギー。
4番456Y・P5:1Wは右にペラーん。6番で戻して、さらに6番で刻んだショットが距離のあるバンカー。僅かに届かず、5オン1パットのボギー。
5番321Y・P4:5WダフってFW。4UTでグリーン近くに。アプローチがそこそこ寄って1パットのパー。
6番108Y・P3:9番引っ掛けてサブグリーン手前。2オン2パットのボギー。
7番357Y・P4:1Wは右ラフ。7番で届かず54度も届かず。4オン2パットのダボ。
8番368Y・P4:1W先っぽで右OB。プレ4からPWダフってバンカー。5オン2パットのトリ。
9番353Y・P4:1W右ラフ。6番でグリーン手前。54度どトップしてグリーン奥の超左足下がりのラフ。何とかのせるもボギーパット入らずダボ。
OUTコース:□–△ △–△ □+3□ =48(15)
トータル:46(18)+48(15)=94(33)
OB2回。ワンペナなし。3パット2回。1パット5回。
FWキープ率21.4%。パーオン率5.6%でした。
前半の最終ホールまでそれなりやったドライバーが、先っぽ右OBから崩壊。
後半は、1度もFWに行きません。もちろん距離も全然。
よく40台で収まった感じです

ちょっと背中〜肩に痛みもあるので、ちょっとの間は、イメトレだけになるかな?
2017年平均スコア100.0→99.6・平均パット34.6→34.5・GDOハンデ25→25