という訳で、亀岡GCでのM2ショックから、付き合い始めて1年になるM2との別れを考え始めた次第ショボーンタラー


飛距離は欲しい。

やさしさも欲しい。(財布にもやさしい)

カッコ良さも・・・。

そんなワガママなボクの新ドラ候補は、


{83182694-061D-4ACE-A317-C7C39DB5C841}


出た!

禁断のジャパニーズ禁止

って、もう4W、3UT、4UTはジャパニーズやん(笑)

プロギアのiD nabla RSシリーズ。

RS01は、アスリート仕様でゴルフダイジェストのD-1グランプリの覇者拍手

RS02は、ヘッド体積も少し大きく、アベレージにも安心。

テーラーメイドのM1とM2みたいな関係。

4Wも同じiD nabla RSシリーズ。

これが凄く良くて、プロギア良いかも!!

そういえばD-1グランプリ獲ったドライバーがあったなぁ〜と思いネットで調べ、

試打できる練習場にて打ってみました爆笑イエローハーツ

綺麗な形のヘッドシェイプ。

少しオープンフェースにもかかわらず、とても構えやすい。

試打したのは本命スペックの、ロフト角10.5度のヘッドに、M40(SR)のシャフト。

打ち始めると、練習場に響き渡る打球音音符

高めの「ドキュン」みたいな音。

難しめのヘッドやけど、やさしめのシャフトで、ちょうど良いかなぁ〜と思いきや、

ボールは上がりづらく、何よりつかまらへんチューアセアセ

う〜ん、何とも微妙キョロキョロ

そこで、プロギアは諦めて一旦退散走る人DASH!


最近、あまりにも本番で先っぽに当たることが多いので、「ドライバー 先っぽ 原因」で検索すると。

カラダが開いてる。打ちにいって突っ込んでる。と、まぁそやろなって答え。

でも、FW、UTやアイアンはそこそこ打ててるやん?

で、他の検索結果を見てると、「重すぎるクラブ」。

そういえば、YouTubeで関さん、鹿又さん達が「最近ツアープロも50g台のシャフトで300g台のドライバーを使ってる。」

なるほど!

で、つづくてへぺろ