この冬一番の大寒波が来た週末

実は土曜日にラウンド行きました

同じ会社の方々と。その1人が新年の挨拶回りをしている時に、
「アイアンを買い替えたいので、是非一緒に行って欲しい!」と頼まれて、金曜日の夜にお付き合いしました。
その時点で、翌日の土曜日は雪予報。
「明日は無いんちゃう?」とボクが言っても、新しいクラブを打ちたい彼は、「大丈夫!」の一点張り(笑)
そして当日。外には雪が無いもののコースには積もってるかもしれないから、クローズの電話があるかと、お風呂場の近くにケータイ置いてシャワーを。
結局電話は無く。道中もコースにも雪は無く。ニューアイアンくんの望み通りとなりました

しかし、キャンセル多数のため、コースには一番乗り。
練習場も貸切。コースもレストランもほぼ貸切でした

雪は無くても寒い寒い。
風も強く、チラホラと雪も舞い始めたので、スループレーに変えてもらって、一番スタート!(8時30分です)
日野ゴルフ倶楽部(キングコース・白ティー・6076ヤード・パー72)
10番448Y・P5:1Wは右サイドのFWバンカー。6番でFWに戻し、7番でグリーン手前。4オン2パットのボギー。
11番340Y・P4:1WはFW。5番と54度で3オン2パットのボギー。
12番138Y・P3:7番ショート。アプもカラー。パターで寄せてボギー。
13番369Y・P4:1Wは右ラフ。7Wはダフり。5番でカラー。4オン1パットのボギー。
14番376Y・P4:1Wは右林。9番で戻して7番ショート。アプをミスして5オン1パットのダボ。
15番357Y・P4:1Wは全然飛ばずに右ラフ。6番でFW、9番で3オンして2パットのボギー。
16番469Y・P5:1Wはど天ぷら。5W、7Wともイマイチ。結局6オン1パットのダボ。
17番168Y・P3:5番でバンカー。バンカーショットは止まらずオーバー。3オン1パットのボギー。
18番367Y・P4:1Wは右OB。打ち直しはFW。5番、9番、54度で6オン2パットのダブルパー。
INコース:△△△ △□△ □△+4 =50(13)
あれ?いい天気?
では、ありません!風と舞う雪で写真が撮れず、一瞬晴れた隙に写真を撮りました

スルーで後半

1番368Y・P4:1WはFW。7Wイマイチ。7番完璧と思ったら、凍ったグリーンに跳ねて奥のラフ。4オン2パットのダボ。
2番471Y・P5:1Wは左ラフ。5Wで3回連続で先っちょショット。6オン1パットのダボ。
3番338Y・P4:1WはFW。5番届かず、3オン2パットのボギー。
4番180Y・P3:3Wはダフって花道。2オン2パットのボギー。
5番347Y・P4:1Wチョロ。5番、7番、56度で4オン2パットのダボ。
6番319Y・P4:1Wは右ラフ。7番ダフり。3オン2パットのボギー。
7番494Y・P5:1WはFW。5W2回と54度で4オン。2パットのボギー。
8番149Y・P3:6番ショート。2オン2パットのボギー。
9番378Y・P4:1WはFW。5番と9番で3オンするも3パットしてダボ。
OUTコース:□□△ △□△ △△□ =49(18)
トータル:50(13)+49(18)=99(31)
OB1回。3パット1回。1パット6回。
FWキープ率42.8%。パーオン率0%でした。
寒さ、風、雪、凍ったグリーンと厳しいコンディションに白ティーとはいえ、日野のキングコースは・・・



ドライバーが全く芯に当たらず、先っちょばかり。FWも同様。
アイアンは、悪くなかったです。グリーンに止まってれば、もう少しスコアは。
アプローチは、止まらないグリーンにビビってのミスがありました。
唯一良かったのは、パター!最終ホールの3パットが悔やまれます

8時30分にスタートして12時30分にホールアウト。
湯冷めしそうだったので、お風呂に入らずレストランへ。
レストランの真ん中におでん。
大好きな大根と厚揚げとスジ肉をいただき、メインは
カレーラーメン

これも美味でした



食事を終えて帰途につくと、外は雪。気温1度。
ま、2ケタで良かったのかな?
2017年平均スコア107→103・平均パット38→34.5・GDOハンデ24→24