平成28年9月16日。

待ちに待った納車の日。

新しいクラブを打ちに、練習場に向かうとき。

楽しい仲間とのラウンドに向かうとき。

ワクワクするときは、色々あるけど、新しいクルマを迎えに行くときのワクワク感は格別ですおねがいキラキラ

今回ボクが選んだのはマツダ アクセラスポーツ。

グレードは最上級のXD(クロスディー)。2.2リッターのディーゼルエンジン。ツインターボです炎

{1FE504A7-BC90-4365-8362-4C48A48322B4}


ナンバー写ってますけど、いつものナンバーがいつの間にか抽選になっていて、それが取れるまでの仮ナンバーなのでてへぺろ

今回は、何から何まで初めて尽くし!

初マツダ。初ディーゼル。初黒のボディ。他にも細かいことでは、初コーティング、初18インチなどなど。

{01D8C232-0EFD-4105-BB8B-A0E1565BA923}


納車時点の走行距離を記録として。

既に100km以上走ったので、今のところの感想を。

外観:カッコいい。FF?ってくらい長めのノーズ。今にも飛び掛かりそうな、しなやかな黒豹の様なイメージ。

お気に入りは、スモールランプ点灯した時。

{DF66B1D9-6D6E-4298-B6A6-9966F4E820CF}

フロントの良い写真が無いけど、リアも可愛いでしょ?

ちなみに、ナンバー灯はLEDに替えてます。

室内灯も、

{8BD4A574-437A-4AE6-9C6C-4CEBB125B1FF}

内装:黒を基調飛び掛かりしながら、要所に赤のステッチがヤル気にさせる。シートはしっかりしていて、カラダをサパートしてくれます。初めて乗っても操作しやすいのもGOOD。

{0A932866-DADE-44ED-B276-B0C164CB5A27}


装備:アイドリングストップは勿論。今流行りの衝突安全運転系の装備もあり、後方からのクルマの接近も、サイドミラーの表示と音で知らせてくれます。それ以外にオートライト。自動で点灯するのは当たり前で、ハイローを対向車などを感知して切り替えてくれる便利もの。オートワイパーも、雨量に応じて勝手に調整してくれるんです。このクラスにもこんな装備が付くなんて!?

走行性能:代車の新しいプリウスと比べるのは酷だと思うけど、低速域、渋滞は苦手科目かも。ディーゼル特有の音や振動は当然します。ただ、渋滞を抜けて少しアクセルを踏みこめる道に出ると、胸のすく加速が味わえます。
乗り心地は、硬めなヨーロッパ車の様な印象。低速で路面が悪いとゴツゴツしますが、やはりスピードがある程度出るとピタッと路面に張り付く様に安定した走りが。

山道と高速が得意科目。フロントヘビーなのを忘れさせるくらい気持ち良く曲がってくれます。パドルシフトを使って走るとホントに気持ち良い。高速の追い越しも楽しいですよ、少しアクセルを踏むだけで、一気に周囲を追い去ることが爆笑ルンルン


{D29D52F4-F1AE-4C36-85F8-A2CF8A54F934}

気になることも、無いことは無いけど、このスタイルと走りの気持ち良さが、このクルマの全て。

ボク的ライバルは、メルセデスA180、BMW1シリーズ、アウディA3の黒(笑)

このクルマ達が隣にくると、俄然負けるか炎って気になります(笑)

他にも書きたいことは色々あるけど、今日はこれくらいにしといたろニヤリ

次は、燃費と燃料代についてのレポかな。

ではまたパー