8月12日。MASAさんの呼び掛けに集まった9人のGB。
その内のひとり、YKIさん改めミゲル(仮称)さんは、関東から夜行バスで乗り込む強者

お盆の渋滞に少し巻き込まれて、コースに到着したのはスタートの1時間前を少し切ってました。
エントランスでふれでぃさんと会って、MASAさん、のっぽさん、こったんとロビーでご挨拶。
ロッカーに向かうところでミゲルさんと遭遇してご挨拶。
ハーフパンツに着替えて、練習レンジへ。
軽く汗を流して、練習グリーンへ。
そこで、まさまささん、団長さん、KIDさんとご挨拶。
愛すべきPING芸人ミゲルさんの仕込みにみんなで爆笑(?)
で、全員集合してふれでぃさんからこの日のルール説明。締まらないMASAさんの挨拶で一応締めて、INコースをスタート

随縁カントリークラブ キャニオン上野コース(ホワイトティー・6323ヤード・パー72)
10番332Y・P4:1Wは先っぽ当たりのヘボながらFW。5番と50°2回で4オン1パットのボギー。
11番150Y・P3:8番ショート。2オン2パットのボギー。
12番505Y・P5:1WはFW。5W、7番、50°で4オン2パットのボギー。
13番357Y・P4:1WはFW。6番でカラー。パターで乗せて2パットのボギー。
14番394Y・P4:1Wが右チョロでブッシュ。が、青杭でノーペナ。3UTでクリーク手前に。5番が乗らず、4オン2パットのダボ。
15番350Y・P4:1WはFW。7番乗らず、3オン2パットのボギー。
16番174Y・P3:7番ショート。56°もショートで乗らず、3オン1パットのボギー。
17番506Y・P5:1Wは右ラフ。5Wが右の林の木の根元。チョロっと出して、3UTで届かず、5打目も乗らず6オン1パットのダボ。
18番375Y・P4:1WはFW。5番乗らず、3オンするも、3パットしてダボ。
INコース:△△△ △□△ △□□ =48(16)
何はともあれ、生中で乾杯

中華丼をいただきましたが、ミゲルさんとふれでぃさんから唐揚げもらって満腹

しかし、そんな事を言ってる場合じゃない

個人的には、連続3ケタを阻止せねばならず。チーム戦は、後半で勝負



ちなみに我がチームは、ふれでぃさん・MASAさん・のっぽさんとボク。
気合いを入れて、後半スタート



1番343Y・P4:1WはFW。6番が乗るも、3パットしてしまってボギー。
2番385Y・P4:1WはFW。3UTが右。ガードバンカー手前のラフからアプローチが上手く寄って1パットのパー。
3番405Y・P4:1Wは右ラフ。3UTと50°で3オン2パットのボギー。
4番503Y・P5:1Wは左ラフ。3UT2回と50°で4オン2パットのボギー。
5番161Y・P3:8番でワンオン。2パットのパー。
6番487Y・P5:1WはFW。5Wは左ラフ。6番とPWで4オン2パットのボギー。
7番357Y・P4:1WがFW。4UTバンカー。アゴ近くで前に飛ばず出すだけ。アプローチで凌いで、1パットのボギー。
8番155Y・P3:6番でグリーン左ラフ。ツーオンして、パーパットが外れてボギー。
9番384Y・P4:1WはFW。3UTは快心の当たりでグリーン手前。アプローチがより切らず。パーパットを入れに行く気持ちが勝ってオーバー。返しの下りのパットを外して3パットのダボ。
OUTコース:△−△ △−△ △△□ =44(18)
トータル:48(16)+44(18)=92(34)
OB、ワンペナなし。3パット3回。1パット5回。
FWキープ率71.4%。パーオン率11.1%でした。
後半踏ん張ったけど、上がり2ホールにパットが悔しい

お風呂に入って、レストランでいよいよ決着の時。
勝負の行方が決まる前に、各々スイーツを注文。
ボクは好物のイチゴミルク



勝負の行方は、ルール考案者のふれでぃさんの記事に譲って。
この日の用事のあった、ふれでぃさんとまさまささんとお別れして、俺たちの戦国メンバー御用達のいつもの店に



天下一品

オヤジ7人で屋外でラーメンをすする(笑)
しかし、イチゴミルクの後の天一が美味い

GB談義に花が咲いて、楽しい時間を過ごさせていただきました



みなさんとお別れして、少し渋滞に遭いながらもこの日の主役ミゲルさんを京都駅に

再会を誓う握手を交わしてお別れ

ホントに楽しい1日でした



今から次にみんなと会えるのが楽しみで仕方ないです。
あ、いや、アカン

もうちょい歯応えのある相手にならないと

頑張るべー

平均スコア95.9→95.7・平均パット35.1→35.0・GDOハンデ20→20