昨日は、久し振りにホムコスの月例杯に参加してきました音符

{A89BB597-70DE-4C7E-BB2B-55C84DF3B3AA}


前日の雨も上がって、天気は良さそう太陽

同じ組の方を確認してから、練習グリーンへ。

{AC904AFF-8CAA-4216-91C1-62F73742A002}

スタート前に集合がかかって、同伴者の方とご挨拶。

7時28分に柳生コースをスタートDASH!

{8A64BF7B-FFC8-498D-9F40-A0F1E548F52D}

デイリー信楽カントリー倶楽部(柳生→甲賀・ホワイトティー・6218ヤード・パー72)

1番491Y・P5:1Wは右ラフ。3UTでFW。5番でグリーン手前。4オン2パットのボギー。

2番360Y・P4:1WはFW。6番トップしてバンカーの縁。3打目届かず、4オン2パットのダボ。

3番386Y・P4:1Wは右ラフ。6番でグリーン手前のラフ。56°でふわっとのせるも、  3パットのダボ。

4番138Y・P3:7番でグリーン手前。2オン2パットのボギー。

5番372Y・P4:1WはFW。6番で2オン。2パットのパー。

6番376Y・P4:1WはFW。3UTでグリーン手前。3オンしてパーパットが嫌われボギー。

7番126Y・P3:7番で左バンカー。56°で上手く出せたけど、またパーパットが外れてボギー。

8番393Y・P4:1Wは快心の当たりでFW。6番トップして手前。3オン2パットのボギー。

9番551Y・P5:1Wは快心の当たりでFW。4UTナイスショットでFW。9番オーバー。パターでのせて、またまたパーパット入らずボギー。

柳生コース:△□□  △−△  △△△  =46(19)

グリーンムズい!同伴の方々も3パットに4パット続出アセアセ

{2C979563-5DA2-4B31-AA99-1654B32C7824}

お昼はイカとイクラの冷製パスタパスタ

長〜い昼休憩で疲れましたチュー

で、11時28分に後半甲賀コースをスタートDASH!

{A8D317E6-EB0A-41BA-A072-28A538BE194E}

1番352Y・P4:1Wは右ラフ。4UTがガードバンカー。距離があったので50°でのせて、2パットのボギー。

2番138Y・P3:9番でワンオン。するも〜3パットしてボギー。

3番453Y・P5:3WでFW。4UTナイスショットでFW。PWトップしてグリーン奥。4打目ミスして5オン2パットのダボ。

4番367Y・P4:1WはFW。4UTで手前。3オンするも3パットしてダボ。

5番159Y・P3:5番ナイスショットするも奥にこぼれる。50°のアプローチが上手く打てて、チップイン・バーディー拍手

6番330Y・P4:1WでFW。50°トップしてグリーン奥。パターで寄せるも、パーパット入らずボギー。

7番369Y・P4:1WはFW。5番またまたのトップ。3オン2パットのボギー。

8番339Y・P4:1Wは右にふけて池。プレ3から5番トップ。4オン2パットのダボ。

9番518Y・P5:1WはFW。3UTナイスショットでFW。8番グリーン手前。アプローチがそこそこ寄るも、パーパット入らずボギー。

甲賀コース:△△□  □◎△  △□△  =46(18)

トータル:46(19)+46(18)=92(37)

OB無し。池ポチャ1回。3パット3回。1パット無し。

FWキープ率64.2%。パーオン率11.1%でした。

やはりホムコスは、癒しの里ではありませんでした笑い泣きアセアセ

グリーンが難しい!癒しの里より5パットも多いもやもや

ドライバーは、安定してましたグッ

ロフトを1度立てたけど、高さは十分。ウェイトを1メモリ、ヒール側にしたのも良かったのかな?

あかんかったのは、UT以外のセカンドショット。アイアン、ウェッジともトップしまくりでした。

ま、ハンデ21なので、競技的には一応1アンダーでした爆笑タラー

次の練習からは、アイアンの打ち込み決定です炎

{4B707B77-8B67-4E34-8A9F-F720A5495A66}


平均スコア96.0→95.7・平均パット34.5→34.6・GDOハンデ21→21