土曜日はメンバータイムに1人でホムコスに行きました

パタ練の後、ご一緒いただくメンバーの方々にご挨拶。
お一人は以前ご一緒した方で、他の方も感じの良い方々で一安心

8時25分に柳生コースをスタート

デイリー信楽カントリー倶楽部(柳生→甲賀・青ティー・6600ヤード・パー72)
1番517Y・P5:1WはFW左。5番でFW。6番でグリーン手前。3オン2パットのボギー。
2番381Y・P4:1Wは左ラフ。6番でグリーン手前。PWでのせて、1パットのパー。
3番407Y・P4:1Wは右ラフ。狙えないので7番で刻み、3オン2パットのボギー。
4番158Y・P3:4UT良い当たりながら手前。2オン2パットのボギー。
5番389Y・P4:1Wは右ラフ。届かないので6番でグリーン手前に置くも、アプローチミスで4オン2パットのダボ。
6番393Y・P4:1WはFW。3UTナイスショットでグリーン手前。ここでもアプローチミスして4オン2パットのダボ。
7番148Y・P3:6番ナイスショットでのった!と思ったら奥のカラー。パターで寄せて1パットのパー。
8番418Y・P4:1Wは池越え成功!3UTナイスショットで2オン。2パットのパー。
9番567Y・P5:1WはFW。5番ダフリ気味。6番でグリーン乗る寸前。パターで寄せて1パットのパー。
柳生コース:△-△ △□□ --- =43(15)
思わぬナイススコアにビックリ



柳生上がりの3ホール全部パーなんて初めて

お昼はヘルシーな野菜冷麺。ビール抜き。
11時38分に後半甲賀コースをスタート

1番377Y・P4:1WはFW。3UTでグリーン手前。3オン2パットのボギー。
2番148Y・P3:8番でバンカー。2オン2パットのボギー。
3番487Y・P5:1WはFW。5番ダフリ気味。7番でグリーン手前まで運ぶも、アプローチミスして6オン1パットのダボ。
4番390Y・P4:1W天ぷらでFW。刻むつもりの9番ダフって、7番で3オン。2パットのボギー。
5番184Y・P3:3UTはグリーン手前のグラスバンカー。アプローチミスがまた出て、3オン2パットのダボ。
6番345Y・P4:1WはFW。8番で2オン。2パットのパー。
7番390Y・P4:1WはFW。5Wダフリ気味。またまたアプローチミスして5オン2パットのトリ。
8番345Y・P4:1Wは池越え成功。8番で2オン。パーパットが辛くも外れてボギー。
この時点で後半11オーバー。最終ホールがバーディーなら、ギリ80台!しかも、ロングホール

気合いを入れて臨んだティーショットは、引っ掛けて左の林。
オービーで~す
オワリマシタ


9番539Y・P5:1W左OB。プレ4からの3Wは腹立つくらいナイスショット。9番はショート。6オン2パットのトリ。
甲賀コース:△△□ △□- +3△+3 =50(18)
トータル:43(15)+50(18)=93(33)
OB1回。池ぽちゃなし。3パット1回。1パット4回。
FWキープ率71.4%。パーオン率16.6%でした。
スイングも大事。シャフトクロスしない事も大事。
でも、ボクに足りないのは、「メンタル」(笑)
それとアプローチが酷かった



トップにダフリに、距離感合わずに・・・。
来週の和幸合宿で何とかしなきゃ

次こそホムコスで、花咲かせよう





平均スコア97.0→96.7・平均パット34.8→34.6・GDOハンデ24→23