水曜日は、6月3日にお客様とのラウンドが控えている後輩を、2度目のラウンドに連れて行きました

1.5ラウンドの最初のハーフは練習という事で、スコアつけずに回りました。
クラウンヒルズ京都ゴルフ倶楽部(レギュラーティー・5897ヤード・パー72)
1番472Y・P5:1W右斜面の上の方。6番でFWに。8番届かず、4オン3パットのダボ。
2番358Y・P4:1WはFW。5番でツーオンして、2パットのパー。
3番333Y・P4:1WはFW。7番と50度でカラー。4オン2パットのダボ。
4番384Y・P4:1WはFW。3UTミス。その後もミス連鎖で5オン1パットのダボ。
5番160Y・P3:6番ワンオン。2パットのパー。
6番265Y・P4:3Wは思い切り左。7番で乗らず。3オン3パットのダボ。
7番134Y・P3:9番奥にこぼれてカラー。2オン2パットのボギー。
8番349Y・P4:1Wは左。9番で戻して、7番で乗らず。4オン3パットのトリ。
9番481Y・P5:1WはFW。3UT、6番で乗らず。5オン2パットのダボ。
OUTコース:□-□ □-□ △+3□ =50(20)
一緒に回った後輩は71。自走式カートは常にボクが運転して走り回って、気が付けば50叩いてました



お昼は洋食ランチと生小。
3パットを3回したので、少しパター練習してから後半スタート

10番358Y・P4:1WはFW。3UT少し右。3オン2パットのボギー。
11番428Y・P5:1Wは右ラフ。3UTと9番で3オン2パットのパー。
12番138Y・P3:9番でワンオン。2パットのパー。
13番369Y・P4:1WはFW。そこからグダグダして5オン1パットのダボ。
14番343Y・P4:1Wは右ラフ。3UTが池。5オン1パットのダボ。
15番367Y・P4:1Wは左。6番と50度で3オン2パットのボギー。
16番175Y・P3:5番ナイスショットながらも奥に。アプが止まらずこぼれて、3オン2パットのダボ。
17番308Y・P4:1Wは左。8番乗らず、3オン2パットのボギー。
18番475Y・P5:1WはFW。5WでFW。7番でカラー。PWで寄せて1パットのパー。
INコース:△-- □□△ □△- =45(15)
トータル:50(20)+45(15)=95(35)
OBなし。池ポチャ1回。3パット3回。1パット4回。
FWキープ率50%。パーオン率22.2%でした。
ダボ以上が9回と多すぎ。FWキープ率50%ですが、ドライバーが全然安定せず、飛距離も出ず、短いコースなのに全く攻略出来ませんでした

後半君は、初ラウンドから15打減ってベスト更新
と喜んでました


2回目のラウンドでベスト更新しーひんかったらどーすんねんって話ですけどね(笑)
ボクの方はまだまだ道が見えず彷徨ってます

平均スコア97.7→97.5・平均パット35.0→35.0・GDOハンデ24→24