スコアが落ち着かないと、セッティングも落ち着かない!

あれ?

セッティングが落ち着かないから、スコアも落ち着かないのか?

特に今年は、ユーティリティに悩みまくってますショボーンもやもや

シャフトをスチールにしたり、カーボンにしたり。

メーカーをテーラーメイドからタイトリストにしたり、キャロウェイにしたり。

スイーツの戦いの後の反省練習で、だるちゃんのロマロのカーボンシャフトのユーティリティを打たせてもらって、自分のレガシーブラックと比べると・・・キョロキョロハッ

ボールの高さも飛距離もロマロが上アップ

ヘッドは、ウッド系のユーティリティって感じで少し大きめ。そして、カーボンシャフト。

ということで、あれだけ良い~と言ったレガブラをあっさり諦めて、


{1FD13643-7AE3-40A0-8CC1-25CCE84C376E}


YKIさんレスペクトということで、トドメは「PING」キラキラ


{124F46E7-7B15-443E-9569-765AA0D957E7}


G25。シャフトは、一番やさしいTFC360のSRフレックス。

ヤワに思えるけど、シャフトは70g台で、365g程度の重さはあります。

で、PINGの純正シャフトって、やたら硬いのでSRで丁度って考えニヤリ

タイトリストも似た様なコンセプトやったけど、ヘッド形状がイマイチ好きになれなかったハートブレイク

このG25は良い顔してますグッ

そして打ってみると、打感がめちゃ気持ち良くて、高い弾道で、やさしいラブラブ

即、20度の3UTもポチりました爆笑ルンルン

2016年ユーティリティの旅、ゴールは見えたのか?