琵琶湖レークサイドゴルフコース(南→北・青ティー・5907ヤード・パー70)
1番325Y・P4:1WはFW。8番でツーオン。2パットのパー。
2番134Y・P3:8番ショート。56度トップ気味でオーバー。2パットのボギー。
3番507Y・P5:1Wは左ラフ。6番ダフり。5W→50度で4オンするも3パットしてダボ。
4番342Y・P4:1Wは左ラフ。4UTはグリーン左。3打目が寄ってパー。
5番178Y・P3:6番で右手前。2オン2パットのボギー。
6番340Y・P4:1W左に巻くも木に当たってFW。9番ショート。3オン2パットのボギー。
7番318Y・P4:1Wは左ラフ。7番ショート。3オン2パットのボギー。
8番138Y・P3:7番でワンオン。2パットのパー。
9番339Y・P4:1W左に巻いてOB。プレ4からPWのらず、5オン2パットのトリ。
南コース:ー△□ ー△△ △ー+3 =43(18)
お昼は鶏の甘酢がけと生小

デビューのグローレFは左巻き気味。後半は長いホールの多い北コース。ちょっと不安を抱えながらスタート



1番372Y・P4:1Wは左ラフ。4UTでグリーン右。3オン2パットのボギー。
2番534Y・P5:1Wは左ラフ。3UT×2+50度で4オン2パットのボギー。
3番121Y・P3:7番ショート。2オン2パットのボギー。
4番488Y・P5:1WはFW。5WでFW。50度でピン奥。少し下り3mのパットが決まりバーディー

5番403Y・P4:1WはFW。5Wでグリーン手前。3オン2パットのボギー。
6番402Y・P4:1Wが左でワンペナ。6番でFWに運んで、9番で4オン2パットのダボ。
7番150Y・P3:6番ダブってショート。50度カラー。PTで寄せてワンパットのボギー。
8番385Y・P4:1Wは左ラフ。4UTでグリーン右。50度カラー。PTで寄せてワンパットのボギー。
9番431Y・P4:1Wが左に巻いて土手に当たってFW。3UTスライスして右ラフ。PWが枝に当たってショート。4オン2パットのダボ。
北コース:△△△ ◯△□ △△□ =45(15)
トータル:43(18)+45(15)=88(33)
OB1回。ワンペナ1回。3パット1回。1パット4回。
FWキープ率38.4%。パーオン率16.6%でした。
パー70なので実質80台とちゃうけど、ま~いっかぁ~(笑)
グローレFはちゃんと当たるとそこそこ飛ぶんやけど、練習と違って左巻きが多くて苦労しました

75で回った同伴のシングルさんに、「下半身が止まって上体から動くから」とアドバイスをいただきました

アドバイスは、この後じっくり



アイアン、アプローチ、パットは、ボチボチやったので

次は、上手な方達と一緒なので、練習しなきゃ


