ラストラウンドの反省練習、というよりはポチッたブツを打ちに練習に行きました。

練習してたら汗ばむ陽気太陽

もうすぐお正月だというのにねチューアセアセ

連れて行ったクラブは、こんな面々。


{BC021944-D564-4E10-A84D-E9FAD4FF75B7:01}


逸る気持ちを抑えつつウェッジ。9番。6番と打ち進めてカラダをウォーミングアップアップ

そして、いざ出陣DASH!DASH!DASH!

{2CAC16C1-D9C0-47D0-B2AB-43B455190E18:01}

{F2A5C7EC-BEDB-4B5C-B7C5-BE3BC767B097:01}

最初の写真で、ヘッドが何かは分かっちゃいますよねてへぺろ

{0F16D812-C9B4-40E1-BA21-3F88E8559128:01}


はい。そうです、グローレF再び(笑)

今回はロフトを11度にしました。新品の様に見えますが、中古なんですウインクキラキラ

シャフトは、

{A0F22E5A-63C6-48DD-AF56-8A0D5C6B751E:01}


グラファイトデザイン ツアーAD GP-5のSフレックスを46インチで組んでますグッ

以前勝ったグローレFは、ロフトとシャフトを間違ってました。46インチあって310gのD3。

振れない、上がらない、かなりハードやったんですね。

で、また、物色再開。シャフトは50g台のグラファイトデザインで46インチが条件。

それで出会ってしまいました爆笑ラブラブ

家で手に取って、アドレスした瞬間から良いイメージがあったけど、練習場でそれが間違いじゃないことを実感ニヤリOK

ここの練習場は、先が細くなっていて、ドライバーのターゲットが凄く狭いんですが、ほとんどそこを外さずに打てました。

は、言い過ぎやけど、暴れる感は無く、BBを使ってる人に合うと言われるGP。

とても振りやすく、タイミングが取りやすかったですね!

改めて、グローレF。構えやすいヘッドで、打感が超気持ち良いおねがい拍手

今回こそエースドライバーの交代がスムーズに行われます。

そんな、今年最後の練習でしたバイバイ

本日の練習200球(累計練習8730球也)