土曜日は、半日仕事をしてから、夜は神戸のワールド記念ホールにコンサートに行った嫁と娘を迎えに行きました

その間の時間を使って練習に。
2週間ぶりの練習。
最近、ドライバーもアイアンも左巻きのボールが多いので改善したくて



城陽の14番ティーショットで2発連続左巻きした後(あ、城陽にはプレ4ありませんよ!)、スライスを打つつもりで打ったショットが真っ直ぐFWに



しかも距離がそんなに落ちてない

飛ばそうと力んでフェースを返そうとし過ぎてたのか

カッコよく言うと「フェースローテーション」を抑えたショットを打つ様にするための練習



ウェッジから意識して、7番に持ち替えても。カットするのではなく、自然とフェースが返る様に。
この日は、最近ティーショットで使うとミスが多かったこのクラブを連れてきたので、
鉛で見えませんが、スプーンです。
フェースローテーション以前に、首が前に出ないアドレスに注意。
イメージは藤本くんのアドレス。綺麗に首から背中が伸びて見えますよね

そんな2つのテーマを意識しての練習は、概ね良好かな

2015年最終ラウンドは、スコアも気にしつつ、2つのテーマを意識していきたいです

本日の練習100球(累計練習8530球也)