土曜日は、お仕事コンペが終了後、お風呂も表彰式もスキップして帰宅。
何故なら、関東からpanchiさんとYKIさんが上洛されるので歓迎会を

呼んだかどうか記憶にないけど、九州からMASAさん。大阪からふれでぃさん。地元京都からはまさまささん、だるちゃんとボクが参加



載せれるような写真が無いですが(笑)、めちゃ盛り上がりましたが、翌日のK2オープンに備えて2軒目は無し

そして翌日曜日。天気は・・・



朝からザーザー

この天気だと、練習は無しかなぁ~と思いきや・・・
女子プロのQTが開催されていたので、グリーンが仕上がってる

これは転がしとかなきゃ、ってことでカッパを着込んでパター練習。雨が降っているけど気持ちよく転がる

そんな久しぶりのK2オープン。panchiさん、ふれでぃさん、だるちゃんとスタート。
ジャパンクラシックカントリー倶楽部(クイーンコース・青ティー・6411ヤード・パー72)
1番380Y・P4:1WはFW。3UT、50度で3オン2パットのボギー。
2番393Y・P4:1Wは右斜面。6番すっぽ抜けOBギリギリ。6番でグリーン近くまで行くも、そこからバンカーに入れて5オン2パットのトリ。
3番497Y・P5:1WはFW。3UT→3UTがOB。打ち直しはショート。50度で6オン。2パットのトリ。
4番327Y・P4:1WはFW。50度で2オン。2パットのパー。
5番188Y・P3:3UTがショート。50度で2オン。2パットのボギー。
6番398Y・P4:1Wは右斜面。7番でFWに戻して、4オン1パットのボギー。
7番325Y・P4:3Wが右ラフ。6番引っ掛けてバンカー。3オン2パットのボギー。
8番158Y・P3:9番がグリーン左バンカー。2オン2パットのボギー。
9番499Y・P5:1Wが右OBギリギリセーフ。が、次の5WがOB。打ち直しはFW。6番で刻んで、PWで6オンするも3パットして+4。
OUTコース:△+3+3 -△△ △△+4 =51(18)
お昼は、事前にホームページでチェックしておいたカレーラーメン。カツと白ごはん付き

美味しかったです



雨が降り続ける中、後半スタート。
10番409Y・P4:1WはFW。5W→PWで3オンするも3パットしてダボ。
11番179Y・P3:3UTがショート。アプローチがトップしてグリーンオーバー。3オン3パットのトリ。
12番413Y・P4:1WはFW。5W→50度→50度で4オン1パットのボギー。
13番357Y・P4:1WはFW。7番引っ掛けて池ぽちゃ。4打目がショート。5オン1パットのダボ。
14番532Y・P5:1Wは木に当たりラフ。5W→5W→50度で4オン。1パットのパー。
15番311Y・P4:1Wが左ラフ。6番引っ掛けてグリーン手前。3オン2パットのボギー。
16番149Y・P3:8番がグリーン左。56度で2オン。1パットのパー。
17番400Y・P4:1WはFW。5Wナイスショットでグリーン手前。56度で3オン。2パットのボギー。
18番496Y・P5:1WはFW。5WもFW。8番で3オンするも3パットしてボギー。
INコース:□+3△ □-△ -△△ 47(17)
トータル:51(18)+47(17)=98(35)
OB2回。池ぽちゃ1回。3パット4回。1パット5回。
FWキープ率57.1%。パーオン率11.1%でした。
2ラウンド連続98点

3ケタを免れたことを喜ぶべき

イヤイヤ、良いショットやアプローチ、パットもあるけど、酷い場合との差が大きい

安定感を高めること、丁寧にゴルフすることを課題にしなきゃ

今回はpanchiさんとYKIさんが、ラウンド終了後に帰られるので、コースで表彰式。
思ったよりハンデが付かず、10位でした



ずっと雨で厳しいラウンドでしたが、とても楽しかった

panchiさん、良いパットが沢山ありましたねぇ~
後半はちょっと疲れが出たようでしたが、いつでも明るく前向きにゴルフに取り組む姿勢が素敵でした


YKIさんとは、一緒にラウンド出来ませんでしたが、次回は是非PINGを自在に操るゴルフを間近で

そろそろ、次は平凡パンチなスコアを。その後は嫌われスコアを出したいもんです

それには体調を整えて、質の高い練習をしなきゃ

2015年平均スコア 96.4→96.4
平均パット 35.4→35.4
GDOハンデ 23→25