{B84FE422-314A-4D5A-BA5E-07181551ACE9:01}


土曜日は久々のホーム、メンバータイムでラウンドゴルフ

7時28分と早めのスタート。パタ練してても寒い寒いチューDASH!

カートに行って、ご一緒するメンバーさんとご挨拶。他の3人の方は顔見知りの様でちょっぴり緊張。

すると更に緊張することが・・・


{5B8728AB-27B9-4738-AAB0-8A7CDBD81087:01}


「黒ティー使用」の垂れ幕びっくりハッ

3人のうち2人がAクラスで、いつも黒ティーだそうです笑い泣きアセアセ

苦手なホームに、クラブ選手権決勝前日に、黒ティー(7085ヤード)、完全に2ケタを諦めてリハビリラウンド。上級者のラウンドを勉強しよう!にテーマを変えましたてへぺろ

デイリー信楽カントリー倶楽部(伊賀→柳生・7085ヤード・黒ティー・パー72)

1番424Y・P4:1WはFWど真ん中。3UTトップ気味。PWでグリーン左横。4オン2パットのダボ。

2番542Y・P5:1WはFW。5Wダフリ。つま先上がりのラフから5番でバンカー手前。56度でのせて、2パットのボギー。

3番398Y・P4:1Wは左ラフ。6番で刻んで50度で3オン。2パットのボギー。

4番177Y・P3:4UT引っ掛けてワンペナ。プレ3からのらず4オン2パットのトリ。

5番464Y・P4:1W左ラフ。4UTで刻み。9番でカラー。パターでのせるも4パットして+4。

6番359Y・P4:1W左ラフ。3UTでバンカー手前。アプをトップしてグリーン奥のベアグラウンド。ハーフシャンクして5オン。2パットのトリ。

7番507Y・P5:1WはFW。3UTもFW。5番快心の当たりでパーオン。2パットのパーキラキラ

8番408Y・P4:1Wバンカー越えず。9番で出して、5Wがガードバンカー。4オン3パットのトリ。

{F629CE6F-6F23-4DE1-A050-BA28FE930011:01}


9番222Y・P3:5Wがアゲに戻されショート。2打目でのらず、3オン2パットのダボ。


伊賀コース:□△△  +3+4+3  -+3□  =55(21)

{AE873BE2-10B5-4A80-B26B-C4D642D9B199:01}


お昼は鴨蕎麦と鯖寿し。これは美味しかったグッ

楽しく談笑。ホントに素晴らしい方達でここのメンバーで良かったおねがいラブラブ

では後半柳生コース。

1番553Y・P5:1W右ラフ。目の前の木を8番で越えてFWに。6番で右ラフ。PWでグリーン左横。5オン2パットのダボ。

2番399Y・P4:1W左ラフ。3UTがガードバンカー。3オン2パットのボギー。

3番442Y・P4:1W力んで引っ掛けOB。プレ4から9番でのせて、2パットのダボ。

4番185Y・P3:3UT引っ掛けて左ラフ。2オン2パットのボギー。

5番401Y・P4:1W右に押し出し。7番でFWに戻して、3UTでグリーン手前。4オン1パットのボギー。

6番401Y・P4:1W左のFWバンカー。50度でFWに。6番がガードバンカー。4オン2パットのダボ。

7番172Y・P3:ピンは池の奥。軽いアゲに前の3人誰ものらず。3UTのショットは課題通りに打ててワンオン。2パットのパー口笛ルンルン

8番432Y・P4:1WはFW。5Wは左ラフ。50度で3オン。2パットのボギー。

9番585Y・P5:1WはFW。3UTでギリ池手前。強いアゲで9番届かず。4オン2パットのボギー。


柳生コース:□△□  △△□  -△△  =47(17)

トータル:55(21)+47(17)=102(38)

OB1回。ワンペナ1回。4パット1回。3パット1回。1パット1回。

FWキープ率42%。パーオン率11%でした。

連続3ケタは続いてしまったけど、前回とは全然違う意味あるリハビリラウンドラウンドになりましたニコニコ

アゲインストで、打ち上げの伊賀5番なんて464Yプラス20Yの印象びっくり

そこをツーオンされる同伴者と徹底的に刻んでアプとパターで勝負される同伴者のプレーには見とれました目

何より楽しかった。これはpanchiオジキの言葉のおかげ。ま、いいスコア出せる状況じゃなかしねてへぺろ

課題のスイングは、手ごたえ確実にありました。ドライバーはFWキープ率は高くないけど、数値以上に感触は良かったと思いますウインクキラキラ

あ、3UTが大活躍でしたOK

ゴルフが楽しく感じた、ナイスラウンドでし爆笑ラブラブ


{8311B167-66CD-4093-8337-0136EACE23CA:01}


2015年平均スコア    96.1→96.4

            平均パット     35.2→35.4

GDOハンデ               21→22