さて月曜日は、年2回のお得意先のコンペで瀬田ゴルフコースにお邪魔してきました

お盆のラーメンを食べに行くついでのラウンド以来



ラウンドに行かず、練習に行かずに背中痛の養生していた1ヶ月間

前日は、ワクワク感のあまり、全然寝れませんでした

東コースは、コウライ
北コースで良かった



7時25分のトップスタート。朝露が凄かったです。
瀬田ゴルフコース(ホワイトティー・6091ヤード・パー72)
1番473Y・P5:1WはFW。5Wが右の林。9番でFWに戻して7番で4オンするもおはよう3パットでダボスタート。
2番135Y・P3:7番が巻いてグリーン左のバンカー。2オン2パットのボギー。
3番356Y・P4:1WはFW。5番が巻いてラフ。3オン2パットのボギー。
4番319Y・P4:3Wで右にプッシュOB。プレ4から7番ダフリ。5オン3パットのエイトマン。
5番343Y・P4:1Wが右斜面。8番でFWに。50度でのせて、3オン2パットのボギー。
6番173Y・P3:4UTがショート。アプ寄らず、パター入らずでボギー。
7番475Y・P5:1Wが右ラフ。5Wは左ラフ。9番でパーオン。2パットのパー。
8番380Y・P4:1W右プッシュで池ポチャ。3打目7Wは左斜面。4オン2パットのダボ。
9番354Y・P4:1WはFW。4UTがグリーン左のOB。5オン3パットのエイトマン(2度目)。
OUTコース:□△△ +4△△ -□+4 =52(21)
ているずさんがとの練習の時は下手が抜けたか?と思ったけど、どっぷり下手に浸かってました

お昼は、天ざるとミニ鰻重をいただきました。叩いても食欲は健在

後半の挽回を期待して





10番400ヤード・P4:1WはFW。7W、50度で3オンするも、驚きの4パットでトリ。
11番125Y・P3:PWでピンの奥に付けてワンオン。2パットのパー。
12番472Y・P5:1Wは右ラフ。5WでFW。50度で3オン。するも3パットのボギー。
13番322Y・P4:3WでFW。6番でツーオン。2パットのパー。
14番365Y・P4:1WはFW。7Wで距離のあるバンカー。3打目のらずダボ。
15番355Y・P4:1Wが右OB。プレ4から6番でのらず、5打目ものらず。6オン2パットのエイトマン(3度目)。
16番132Y・P3:8番でワンオン。するも~3パットのボギー。
17番390Y・P4:1WはFW。3Wダフリ。5番が上手く打てて3オン。2パットのボギー。
18番522Y・P5:1WはFW。5W会心でFW。5番は巻いてグリーン左。そこから寄らず、最後も3パットでダボ。
INコース:+3-△ -□+4 △△+3 =50(23)
トータル:52(21)+50(23)=102(44)
キタッー
のは、なんと3ケタ


OB3発。池ポチャ1発。4パット1回。3パット6回。1パットなし。
FWキープ率57%。パーオン率27%でした

イヤー、そんなに簡単に下手って抜けませんよ、みなさん(笑)
にしても、44パットって記憶に無いなぁ~。エイトマン×3回も

こんな状態で「俺たちの天国」、え?違う?「戦国」?
もう、何でも一緒や!と、荒ぶるオレ(笑)
そんなハチャメチなラウンドで、1番ホールのミスはあったけど、このクラブはいい手応えを残してくれましたよ

ま、あのタイガーでも実戦から離れると、慣れるのにある程度の時間が掛かるんやし、ボクもね



とりあえず、21日までに1回は打ちこんどかなきゃ





2015年平均スコア 95.1→95.4
平均パット 34.3→35.0
GDOハンデ 20→21