MASAさん命名のJINGIなき戦い記事の前に、報告しておきたいことがにひひ

先日練習に行った時の写真・・・

{F2563E90-2F0B-41BA-8C7D-535431FF20D3:01}

ハッキリと白いヘッドとシャフトの様子がわかりますね目

{3E9E04F3-BC7C-45E6-B7B3-5175425BA232:01}

エアロバーナーとお答えいただいた方もありましたが、

{9AC33DA2-806D-4577-A989-6BB942231FC6:01}

R15でしたひらめき電球

ロフトは11度。JP仕様です。ふれでぃさんのは10.5度のUS仕様でしたね。

写真は、打った後なのでウェイトを調整した後です。

ヒール側に動かしてつかまりを良くしました。

{E717F31F-7DD1-497B-933C-6B1719F85F6C:01}


シャフトは、フジクラのスピーダーエボリューション。

このシャフトを使ってみたかったんですよねぇ~ニコニコ

ボクのは50g台の569のSフレックス。

打ってみた感想は、1球目から良い感触。ボールが、めちゃ上がりやすいビックリマーク

3球ほど打ってフェースをチェックすると、ほぼ芯に当たってましたグッド!

ビッグバーサと打ち比べても、R15の方がやさしく感じて、ラウンドにはR15だけを連れて行こうかと思ったけど・・・

{649DF280-46C1-4B86-B90E-7B29B2B487FF:01}

念のためコースの練習場でも打ち比べましたかおあせる

どちらを使ったかは、ラウンド記事をべーっだ!