30日の土曜日にラウンドした際、一緒に回った会社の子が「クラブを忘れてきちゃいました」って言うので、「じゃ、取りに行っとくよ!」ってことで、メンバーになって初めて1人でラウンドしてきました


{17D9D970-4845-4F66-B660-07A32F372851:01}

出る時にクルマのキーを忘れたり、遅めのスタート時間ってこともあり、道も混んでて、アプ練なしのパタ練だけ

{90AAF8BF-FA9B-4BE7-90FA-0360BB6A5C66:01}

あ、この日ラウンドを入れたのは、梅雨入り宣言されての晴れの週末だから「行っちゃえ~!」って感じやったのに、パタ練中からパラパラ降り出し、カートで他の3人のメンバーさんと挨拶する時から4ホール目くらいまで傘を差すくらいガッツリ雨降りました

が、予報どおり途中から晴れてきて、気合の入ったラウンドの結果は、

{ECCFFCA7-2C36-42C4-A901-36F19C308C3E:01}


デイリー信楽カントリー倶楽部(柳生⇒甲賀・レギュラーティー・6600ヤード・パー72)

1番517Y・P5:1WはFW。3UTでFW。5Iグリーン手前で4オン2パットのボギー。

2番381Y・P4:1Wは左ラフ。5Wダフリ気味でFW。50度をチャックリして、4オンするも長めのパットが入ってボギー。

3番407Y・P4:1WはFW。4UTがナイスオン。2パットのパー。

4番159Y・P3:6Iがグリーン手前。2オン2パットのボギー。

5番389Y・P4:1W引っ掛けて左ラフ。5Iでグリーン手前。3オン2パットのボギー。

6番393Y・P4:1Wまたも引っ掛け左ラフ。3UTが天ぷら気味。9Iがのらず。アプが寄って1パットのボギー。

7番148Y・P3:7Iが風に戻されショート。アプが寄ってパー。

8番418Y・P4:1WがFW。3UTがグリーン手前ラフ。アプがそこそこ寄って1パットのパー。

9番567Y・P5:1Wが遠回りながらもFW。5WもFW。難しいライからの9Iはグリーンオーバー。4オン2パットのボギー。


柳生コース:△△- △△△ --△ =42(14)

だるちゃん、モッキーさんと来た時はボロボロだった柳生コース。リベンジできたなか


{C971709B-7A96-48B1-B295-AB836F400A58:01}


前の週にはメニューに無かったカツカレーをいただき、この日はビールなし!

果たせなかったホームベストの更新を目指して後半の甲賀コースをスタート

1番377Y・P4:1W天ぷらしてFW。3Wダフリ。9Iバンカー。距離のあるバンカーで2打目で脱出。5オン2パットのトリスタート

2番148Y・P3:7I抑え気味に打ったらバンカー。2オン2パットでボギー。

3番487Y・P5:1WはFW。4UTダフリ。4UTトップでバンカー。ここも距離ありで50度で打つものらず。何とか寄せて入れてボギー。

4番390Y・P4:1WはFW。4UTがグリーン右。アプが寄らず、パット入らずのダボ。

5番184Y・P3:4UTがグリーンカラー。PWのアプをミス。さらに3パットで連続ダボ

6番345Y・P4:1WでFW。9Iギリギリのらず。アプが上に付いて2パットのボギー。

7番390Y・P4:1WはFW。3UTでグリーン手前。56度チャックリ。4オン2パットでダボ

8番361Y・P4:1W池越え成功左ラフ。9Iでのせて、バーディーパットは寸止めのパー。

9番539Y・P5:1Wまたも天ぷら。5Wナイスショットも木に当たり林の中へ。7IでFWに戻し、9Iのつもりが間違えてPWでグリーン手前。5オン2パットのダボチ~ン


甲賀コース:+3△△ □□△ □-□ =50(19)

トータル:42(14)+50(19)=92(33)


OB、ワンペナなし。3パット2回。1パット5回。

FWキープ率71.4%。パーオン率11.1%でした。

平凡パ~ンチ(笑)後半は別人28号が降臨してきました。え?前半が別人?

日野倫太郎先生に診てもらおうかな

ま、前半は初め雨で、知らない人と緊張して、慎重にショットしてたのが、後半コンディションが良くなって、同伴者にホントにハンデ23?と言われて・・・

思いっきり、力んじゃいました

メンタル弱し(笑)

天ぷら・チャックリ・3パットを撲滅しないといけませんね

次は、久々のK2。頑張らなきゃ


2015年平均スコア  96.0⇒95.8

      平均パット  34.8⇒34.7

GDOハンデ       22⇒21





{0FE70EE0-2FC4-4BDA-BF32-CB00EC2DE1D9:01}