木曜日にお客様とお仕事ゴルフに行ってきました



場所は、名門城陽カントリー倶楽部。
練習場にてパチリ
練習場にてパチリ


レストランでお客様とお会いして、瓶ビールを2本ほど空けて
8時28分にINコースをスタート
城陽カントリー倶楽部(ホワイトティー・6206ヤード・パー72)
10番528Y・P5:1Wは左ラフ。3Wチョロ気味。3UTはトップ気味。9Iで4オン。2パットのボギー。
11番357Y・P4:1Wがチーピンして左ラフ。5WでFW。50度でカラー。パターで寄せて1パットのボギー。
12番355Y・P4:1Wは左ラフ。3UTはショート。50度でのせて2パットのボギー。
13番138Y・P3:8Ⅰでワンオンして、2パットのパー。
14番543Y・P5:1W怒チョロ!。3Wと3UTはナイスショット。4オン2パットのボギー。
15番396Y・P4:1WがFWバンカー。8Iダフり。5Iはガードバンカー。4オン2パットのダボ。
16番168Y・P3:5Iどトップ。50度はグリーン手前。3オン2パットのダボ。
17番340Y・P4:1W右の林。9Iで上手く出せて、50度で3オン。2パットのボギー。
18番315Y・P4:1Wは右ラフ。8Iでグリーン奥。50度で3オンして2パットのボギー。
INコース:△△△ -△□ □△△ =46(17)

8時28分にINコースをスタート

城陽カントリー倶楽部(ホワイトティー・6206ヤード・パー72)
10番528Y・P5:1Wは左ラフ。3Wチョロ気味。3UTはトップ気味。9Iで4オン。2パットのボギー。
11番357Y・P4:1Wがチーピンして左ラフ。5WでFW。50度でカラー。パターで寄せて1パットのボギー。
12番355Y・P4:1Wは左ラフ。3UTはショート。50度でのせて2パットのボギー。
13番138Y・P3:8Ⅰでワンオンして、2パットのパー。
14番543Y・P5:1W怒チョロ!。3Wと3UTはナイスショット。4オン2パットのボギー。
15番396Y・P4:1WがFWバンカー。8Iダフり。5Iはガードバンカー。4オン2パットのダボ。
16番168Y・P3:5Iどトップ。50度はグリーン手前。3オン2パットのダボ。
17番340Y・P4:1W右の林。9Iで上手く出せて、50度で3オン。2パットのボギー。
18番315Y・P4:1Wは右ラフ。8Iでグリーン奥。50度で3オンして2パットのボギー。
INコース:△△△ -△□ □△△ =46(17)

お昼は国産ステーキ重をいただきました。仕事ゴルフの醍醐味のひとつですね
大満足で、後半OUTコーススタート
1番413Y・P4:1W右の林。9IでFWに戻し、7Iはガードバンカー。そこからのショットが寄って1パットのボギー。
2番167Y・P3:5Iがガードバンカー。56度でのせて、2パットのボギー。
3番457Y・P5:1WはFW。3WでFW。PWで3オンするも、なんと4パットしてダボ
4番334Y・P4:1WはFW。6Iでガードバンカー。56度でのせて2パットのボギー。
5番329Y・P4:1Wは左ラフ。7Iはガードバンカー。56度で寄せて1パットのパー。
6番343Y・P4:1Wは右ラフ。7Iがショート。50度がグリーン奥カラー。4オン2パットのダボ。
7番554Y・P5:1WはFW。5WがFW。5Wでガードバンカー。56度で寄せて、1パットのパー。
8番302Y・P4:1WはFW。8Iがショート。50度チャックリ。4オン3パットのトリ
9番167Y・P3:6Iが上手く打ててワンオン。2パットのパー。
OUTコース:△△□ △-□ -+3- =46(18)
トータル:46(17)+46(18)=92(35)
OB、ワンペナなし。4パット1回。3パット1回。1パット4回。
FWキープ率35%。パーオン率16%でした。
終わってみれば城陽CCのベストでした
この日は、ドライバーは若干安定感に欠けたけど、バンカーショットが安定していて、グリーンを外すことは1度も無く、6度入って2度パーセーブできました
もったいないのは、OUT3番のロング。パーオンしてるのに4パットって
でも、相変わらずのグリーンの難しさに、砂が混じってショートパットも気を使う気を使う
でも、良いパットも何度かあって、ガッツポーズが出たことも
やっぱり、続けて練習に行った効果は少しあったかも
次は、80台を狙いたい

大満足で、後半OUTコーススタート

1番413Y・P4:1W右の林。9IでFWに戻し、7Iはガードバンカー。そこからのショットが寄って1パットのボギー。
2番167Y・P3:5Iがガードバンカー。56度でのせて、2パットのボギー。
3番457Y・P5:1WはFW。3WでFW。PWで3オンするも、なんと4パットしてダボ

4番334Y・P4:1WはFW。6Iでガードバンカー。56度でのせて2パットのボギー。
5番329Y・P4:1Wは左ラフ。7Iはガードバンカー。56度で寄せて1パットのパー。
6番343Y・P4:1Wは右ラフ。7Iがショート。50度がグリーン奥カラー。4オン2パットのダボ。
7番554Y・P5:1WはFW。5WがFW。5Wでガードバンカー。56度で寄せて、1パットのパー。
8番302Y・P4:1WはFW。8Iがショート。50度チャックリ。4オン3パットのトリ

9番167Y・P3:6Iが上手く打ててワンオン。2パットのパー。
OUTコース:△△□ △-□ -+3- =46(18)
トータル:46(17)+46(18)=92(35)
OB、ワンペナなし。4パット1回。3パット1回。1パット4回。
FWキープ率35%。パーオン率16%でした。
終わってみれば城陽CCのベストでした

この日は、ドライバーは若干安定感に欠けたけど、バンカーショットが安定していて、グリーンを外すことは1度も無く、6度入って2度パーセーブできました

もったいないのは、OUT3番のロング。パーオンしてるのに4パットって

でも、相変わらずのグリーンの難しさに、砂が混じってショートパットも気を使う気を使う

でも、良いパットも何度かあって、ガッツポーズが出たことも

やっぱり、続けて練習に行った効果は少しあったかも

次は、80台を狙いたい
