土曜日は、今年初めてのホームコースをラウンドしてきました

週間天気予報は、

テンション

が、コースに近付いてくると道路脇には、

先に到着していたているずさんからLINEで、

{3E8046A5-34D4-455F-91ED-8590BD0392CF:01}


こんな写真が

今年6度目のラウンドで、降雪でのスタート遅れ4回目です

ちなみに、2回クローズでした


{59F1EB25-9E00-4FA9-914F-66E59F416D7A:01}

サービスのセルフコーヒーを2杯飲んで、パタ練に


{52E0AD83-51C3-4431-AA82-19F7E9F1926A:01}

デイリー信楽カントリー倶楽部(甲賀⇒伊賀・レギュラーティー・6516ヤード・パー72)

1番377Y・P4:1WはFW。3UTトップチョロ。8Iでカラー。PTでのせて2パットのダボ。

2番148Y・P3:7Iでワンオン成功。2パットでパー。

3番487Y・P5:1WでFW。4UTトップ気味もFW。50度がショート。4オン2パットでボギー。

4番390Y・P4:1Wは左ラフ。5Iはトップ。50度がのらず。4オン2パットのダボ。

5番184Y・P3:3UTトップ気味もカラー。PTで寄せて1パットのパー。

6番345Y・P4:3WはFW。8Iで2オン。2パットのパー。

7番390Y・P4:1WはFW左のバンカー。4UTダフリ。50度でグリーンそば。4オンして短いパットを外して3パットのトリ。

8番361Y・P4:1Wこすって池ポチャ。プレ3から5Iでグリーンオーバー。4オン2パットのダボ。

9番539Y・P5:1W快心でFW。5W右に抜けて池。4打目50度でオン。2パットのボギー。

甲賀コース:□-△ □-- +3□△ =47(18)

{A6B3A21A-4190-40E7-8C3D-2E6DB4DFCD52:01}

{1E22492D-9C72-4378-98DF-2EA921A7CE09:01}

お昼は、生小と信楽塩ラーメンをいただきました。ライスとシュウマイ付いてて、美味しかったです

心配された雪は、ほとんど影響なく、途中から晴れてきました。ただ、FWがグチュってて、芝が薄いので、セカンドショットやアプローチが難しかった

んな、こんなで、後半伊賀コースをスタート

1番401Y・P4:1WはFW。3Wはガードバンカー。56度でのせて。2パットのボギー。

2番525Y・P5:1WはFW。5WでFW。3打目も5Wでバンカー。50度でのせるも3パットでダボ。

3番378Y・P4:1WでFW。6I快心ながらもグリーンオーバー。3オン3パットでダボ。

4番167Y・P3:6Iダフってショート。50度でのせて、2パットのボギー。

5番418Y・P4:1WはFW。3UTはショート。50度ダフって4オン2パットのダボ。

6番341Y・P4:3Wで右ラフ。PWグリーン手前。PWで少しオーバー。4オン1パットでボギー。

7番482Y・P5:1WはFW。3UTでFW。6Iは左バードバンカー。1度で出ず5オン2パットのダボ。

8番389Y・P4:1WはFW。5Wでガードバンカー。1度で出ず、4オン2パットのダボ。

9番194Y・P3:4UTでグリーン左のバンカーより左。2打目ダフってバンカー。3オンして3パットしてトリ。

伊賀コース:△□□ △□△ □□+3 =52(20)

トータル:47(18)+52(20)=99(38)

OBなし。池ポチャ2回。3パット4回。1パット2回。

FWキープ率71%。パーオン率11%でした。

危うく3ケタ。ガッツリ叩いてきました(笑)

FWキープ率71%とドライバーは、ほぼ問題なし。

セカンドは、FWは池ポチャやバン入多数だけど、これはマネージメントの問題。

UTはうす~い当たりが多かったなぁ~

問題は、アプローチとバンカーとパットが

1パット2回って、飛ばないのせられないボクには致命的

でも、スコアほど落ち込んでません。この日はカップ位置が激むずやったし、芝うすいし、グチュってたし・・・言い訳三昧

アイアンの良いショットが増えてきたことが、純粋にうれしい

課題の、ショット前の素振りは、最後まで頑張りましたよ ま、結果は付いてきてないけどね

課題もあるけど、期待も持てるラウンドだったと、楽観的に終わりますバイチャ

{1ACCBE2A-580F-4587-830D-1BF2DC324FB6:01}


2015年平均スコア 94.8⇒95.5

     平均パット  34.4⇒35.0

GDOハンデ      24⇒24