昨日は、取引先の方とお仕事ゴルフでした
2番ホールセカンド地点。この時、一瞬だけ雨は上がったけど、この後本降りでカッパ着ました
薄っすらと虹が掛かってます
後半は、雨はほぼ上がったものの、冷た~い風がピープー
前日の雨でぬかるんだFW+強烈アゲで飛ばないのらない・・・いつもかな(笑)
結局、1つもパーが取れませんでした
3パット2回、1パット5回。OB、ワンペナは無し。
FWキープ率64%。パーオン率5%でした。
FWキープ率の数字ほどドライバー絶好調って感じはありません。スコア見れば分かるけど(爆)
でも、戦犯はドライバーではありません。FW&UTもティーショットミスはあったけど、FWからのショットで大きなミスは無し。
アイアンは、随分馴染んできて良いショットも出るけど、悪い・・・というか酷いミスショットも出る
って感じ。
ショートアイアンの精度を上げなきゃダメですね
アプローチ&バンカーは、決して悪くないけど、砲台グリーンの多い瀬田東。風の影響もあって距離感が難しかったですね。
パットは、数字は悪くないけど、決めきれないパーパットがいくつあったか
ただ、やたら上につくケースが多く、瀬田東のグリーンはいつも手こずるんですよねぇ~

と、言うことで、ドンドン平均スコアが上がっていくぅ~~~
次は、癒し系で
のはずが、苦手コースのデイリー信楽CC・・・ホームやん
春からの爆発に期待して頑張ります
2015年平均スコア 94.5⇒94.8
平均パット 34.8⇒34.4
GDOハンデ 24⇒24

1週間前の天気予報は
それがどんどん
に変わり、前日には



パタ練中は、晴れてるけど雨がパラパラ。
スタートする時には、どんより曇って雨足は強くなり、かなり寒い

そんなきびしぃ~コンディションの中、8時48分にOUTコースをスタート

瀬田ゴルフコース東コース(レギュラーティー・6,265ヤード・パー72)
1番385Y・P4:1WはFW。4UTが右林。50度が木に当たりバンカー。ホームランしてグリーン奥のバンカー。そこからもオーバーして7オン1パットの+4=ダブルパー
チ~ン
2番390Y・P4:1WはFW。4UTでグリーン右手前。50度でのせて3オン2パットのボギー。
3番320Y・P4:3Wでチョロ。7Iダフリ。9Iでグリーン左横。PTで寄せて1パットのボギー。
4番140Y・P3:7Iがグリーン右。PWでのせて2パットのボギー。
5番410Y・P4:1Wトップチョロ。5WでFW。50度でのせて2パットのボギー。
6番475Y・P5:1Wが右林。5Iダフリ。6IでFWに。PWショート。5オン1パットのボギー。
7番160Y・P3:6I先っぽに当たりバンカー。56度でのせて2パットのボギー。
8番480Y・P5:1WはFW。3Wは右ラフ。9Iショート。50度でのせて4オン2パットのボギー。
9番360Y・P4:1WはFW。5Iはグリーン右。50度でのせて2パットのボギー。
OUTコース:+4△△ △△△ △△△ =48(15)
1番385Y・P4:1WはFW。4UTが右林。50度が木に当たりバンカー。ホームランしてグリーン奥のバンカー。そこからもオーバーして7オン1パットの+4=ダブルパー

2番390Y・P4:1WはFW。4UTでグリーン右手前。50度でのせて3オン2パットのボギー。
3番320Y・P4:3Wでチョロ。7Iダフリ。9Iでグリーン左横。PTで寄せて1パットのボギー。
4番140Y・P3:7Iがグリーン右。PWでのせて2パットのボギー。
5番410Y・P4:1Wトップチョロ。5WでFW。50度でのせて2パットのボギー。
6番475Y・P5:1Wが右林。5Iダフリ。6IでFWに。PWショート。5オン1パットのボギー。
7番160Y・P3:6I先っぽに当たりバンカー。56度でのせて2パットのボギー。
8番480Y・P5:1WはFW。3Wは右ラフ。9Iショート。50度でのせて4オン2パットのボギー。
9番360Y・P4:1WはFW。5Iはグリーン右。50度でのせて2パットのボギー。
OUTコース:+4△△ △△△ △△△ =48(15)
2番ホールセカンド地点。この時、一瞬だけ雨は上がったけど、この後本降りでカッパ着ました

薄っすらと虹が掛かってます

ビールも少し飲んで、後半の巻き返しに期待・・・できるのか
12時27分に後半INコースをスタート
10番370Y・P4:1Wドチョロ。5WでFWバンカー。6Iでグリーン手前。PWでのせて2パットのダボチン。
11番140Y・P3:7Iでワンオン
・・・するも3パットでボギー。
12番335Y・P4:3Wが右の木に当たりFWに。6Iはガードバンカー。3オン2パットのボギー。
13番365Y・P4:1WでFW。3UTでショート。50度でのせ2パットのボギー。
14番490Y・P5:1Wは左ラフ。5WでFW。8Iのらず4オン2パットでボギー。
15番360Y・P4:1Wは右ラフ。5Iダフリ。50度でのせるも3パットのダボ。
16番165Y・P3:5Iミスしてバンカー。50度でのらず。3打目が寄って1パットのボギー。
17番505Y・P5:1Wは左ラフ。3WはFW。PWのらず。4オン2パットのボギー。
18番405Y・P4:1WはFW。4UTもFW。そこから50度2回ダフって5オン1パットのダボ。
INコース:□△△ △△□ △△□ =48(18)
トータル:48(15)+48(18)=96(33)

12時27分に後半INコースをスタート

10番370Y・P4:1Wドチョロ。5WでFWバンカー。6Iでグリーン手前。PWでのせて2パットのダボチン。
11番140Y・P3:7Iでワンオン

12番335Y・P4:3Wが右の木に当たりFWに。6Iはガードバンカー。3オン2パットのボギー。
13番365Y・P4:1WでFW。3UTでショート。50度でのせ2パットのボギー。
14番490Y・P5:1Wは左ラフ。5WでFW。8Iのらず4オン2パットでボギー。
15番360Y・P4:1Wは右ラフ。5Iダフリ。50度でのせるも3パットのダボ。
16番165Y・P3:5Iミスしてバンカー。50度でのらず。3打目が寄って1パットのボギー。
17番505Y・P5:1Wは左ラフ。3WはFW。PWのらず。4オン2パットのボギー。
18番405Y・P4:1WはFW。4UTもFW。そこから50度2回ダフって5オン1パットのダボ。
INコース:□△△ △△□ △△□ =48(18)
トータル:48(15)+48(18)=96(33)
後半は、雨はほぼ上がったものの、冷た~い風がピープー

前日の雨でぬかるんだFW+強烈アゲで飛ばないのらない・・・いつもかな(笑)
結局、1つもパーが取れませんでした

3パット2回、1パット5回。OB、ワンペナは無し。
FWキープ率64%。パーオン率5%でした。
FWキープ率の数字ほどドライバー絶好調って感じはありません。スコア見れば分かるけど(爆)
でも、戦犯はドライバーではありません。FW&UTもティーショットミスはあったけど、FWからのショットで大きなミスは無し。
アイアンは、随分馴染んできて良いショットも出るけど、悪い・・・というか酷いミスショットも出る

ショートアイアンの精度を上げなきゃダメですね

アプローチ&バンカーは、決して悪くないけど、砲台グリーンの多い瀬田東。風の影響もあって距離感が難しかったですね。
パットは、数字は悪くないけど、決めきれないパーパットがいくつあったか

ただ、やたら上につくケースが多く、瀬田東のグリーンはいつも手こずるんですよねぇ~


と、言うことで、ドンドン平均スコアが上がっていくぅ~~~

次は、癒し系で


春からの爆発に期待して頑張ります

2015年平均スコア 94.5⇒94.8
平均パット 34.8⇒34.4
GDOハンデ 24⇒24