{F90EB051-8723-4DDB-BE26-557DCE7EB931:01}


{AC669C0C-3C2F-4B24-87F0-F0AAA21DFBDA:01}

{41947E77-5F6A-4869-85E2-DCF1233DE5BA:01}

みんな凄いですね!

白黒写真とボクの正確も見抜いて、見事正解でした。特に、こうちゃさん早い(笑)

昨年、発売されて直ぐに試打したときに、アルファよりもこっちの方が印象が良かったんですが、今まで縁がなく・・・。

で、前の記事に書いたとおり浅重心から深重心に替えたいと思ったときに真っ先に頭に浮かんだんです

やさしさがあり、ヘッド形状も打感も

X-HOT PRO、Z H45、Z545と顔と打感にこだわってきた今のセッティング。その仕上げにピッタリ

シャフトは、グラファイトデザインのツアーAD MT-5のSフレックスです。

X2HOTよりもヘッドが少し重めのビッグバーサの方がしなりを感じて振り易いですね

ロフトは10.5度。ボールが高過ぎるってことはないですね。スピンが適度に掛かって飛んでいる感じで、ボクのようなローヘッドスピードには合ってると思います。

最初に打った3球がヒールよりでスライスボールが出たから、ソールのウェイトは、1目盛ヒール側にしました。

ラウンドして、2度目の練習もして、さらに愛情増してます

構えやすい癖のないキャロらしいヘッド。打感はホントに気持ちいいし、所有感もありますからね


実は、このドライバーにしたもう一つの理由は・・・

「飛びを売りにしてない」ってことなんです。

力みやすい性格のボクは、「こんなはずない!もっと飛ぶはずやぁ~!!」って間違いなく力んで飛ばないのに曲がる・ミスるの負のスパイラルに

敢えて、飛びより安定性を売りにしてるこのドライバーを選びました。

さて、この理屈がいつまで持つか?(笑)


{00BC2993-EF3A-4CDB-85F6-C4D7C8F9E7BA:01}


このヘッドカバーも、とても気に入ってますよ