昨日は、2015年のK2オープン初戦に久しぶりに参加してきましたゴルフ

10時過ぎのスタートなので、8時頃そろそろ家を出ようかと思ったら、雪でスタートが30分遅れるとの連絡携帯

{2BC4D94F-D054-46F3-AFBA-76F7FF44C19F:01}

こんな感じだったようですかお汗

で、9時30分にコース到着。

{9D7FCA36-C914-4325-9D28-B6CE0468F1A1:01}

無事に前の組はスタートして行ってる様子。

ボクは、モッキーさん・ているずさん・かっくんと2組目。

{938071BE-A55F-4C80-825F-73A6A734D5C6:01}

{D09617F6-3705-4698-8611-41AE098142A1:01}


相変わらずギア度の高いコンペやなぁK2ニコニコ

協和ゴルフクラブ(ホワイトティー・6055ヤード・パー72)

10番490Y・P5:1WでFW。5Wダフリ気味。3UTでグリーン近く。4オン2パットのボギー。

11番138Y・P3:7I先っぽやけどワンオン。2パットでパー。

12番493Y・P5:1WでFW。5W・3UT・50度で4オン1パットのパー。

13番328Y・P4:1WでFW。9Iがバンカー。56度でのせて2パットのボギー。

14番157Y・P3:9I引っ掛けて左。50度でのせて2パットのボギー。

15番304Y・P4:3WでFW。9Iで2オン。2パットのパー。

16番388Y・P4:1WでFW。3UTをダフって危うく池は、セーフやったけど枯れた芝の難しいライからのアプローチをダフリ。4オンからの~3パットでトリ

{23FD2B4E-6C31-4354-8A8A-C1AEA1EA83B5:01}

17番353Y・P4:1Wが左ラフ。6Iトップチョロ。50度でのせて2パットのボギー。

18番352Y・P4:1W先っぽで巻いて左ラフ。5Iで2オン。3パットしてしまいボギー。

INコース:△-- △△- +3△△ =44(19)


{61427E05-C692-4703-93AF-557E2788E9FB:01}

お昼はカツカレーカロリー摂り過ぎました

45以下、80台を目指して後半戦へ

1番349Y・P4:1Wこすり球FW。4UTでグリーン横。50度でカップのふちでパー。

2番478Y・P5:1W引っ掛け左ベアグラウンド。5I右ラフ。木がスタイミーで出すだけ。8Iグリーン左手前。5オン2パットでダボ。

3番322Y・P4:1WでFW。6Iでショート。50度でのせて2パットのボギー。

4番387Y・P4:1Wで右ラフ。7Iトップしてグリーン手前。PWで寄せて1パットのパー。

5番155Y・P3:6I先っぽでショート。50度でのせて2パットのボギー。

6番324Y・P4:1W引っ掛けて痛恨の池ポチャ。プレ3から6Iでバンカー。硬い砂に弾かれグリーンオーバー。5オン1パットのダボ。

7番140Y・P3:7Iを右に押し出して・・・

{FA86E948-0573-4366-B863-7FBA2C556627:01}

45以下、80台が遠くに 思いっきり打って先のバンカーに。そこから上手く出したけど、ボギーパットが入らず痛恨の連続ダボ。

残り2ホールをボギーとパーで上がれば、ギリ80台

8番361Y・P4:1WでFW。3UTダフリ気味。50度でのせるも2パットのボギー。

もうパーしかない最終ホール

9番536Y・P5:1Wが右ラフ。3WナイスショットでFW。3UTは少しフックしてグリーン手前左ラフ。慎重にアプローチして、カップまで3m弱の上り。丁寧にラインを読んで、放ったパーパットは・・・

image


無常にもカップをかすめて入らずボギー

OUTコース:-□△ -△□ □△△ =46(14)

トータル:44(19)+46(15)=90(34)

OBなし。池ポチャ1発。3パット2回。1パット4回。

FWキープ率57%。パーオン率16%でした。


{81C06240-6BF0-4ABC-BA7A-3ED71C73542C:01}

バレバレのビッグバーサ2014は、前半好調。後半は力んで少し暴れたけど合格点でレギュラー確定

アイアンは良い当たりも出てきたけど、先っぽに当たるミスも。これは打ち方(打ち手)の問題。いつもアイアンは時間が掛かるし、練習あるのみ

UTは、ダフリのミスもあったけど、メッチャ打ちやすいし、曲がりも少なく、打感最高

ミスの原因は相変わらずの「力み」。コレを克服するのは、練習を重ねて自信を付けること。がんばりまっする



2015年平均スコア 88⇒89

     平均パット  35⇒34.5

GDOハンデ      23⇒21