前の記事に書いたとおり悩みに悩んだ2015年初ラウンド。
2度目の1人予約で琵琶湖レークサイドGC。
ショット練習1かご打ってカラダを暖めて、練習グリーンに行ったときには

2度目の1人予約で琵琶湖レークサイドGC。
ショット練習1かご打ってカラダを暖めて、練習グリーンに行ったときには


琵琶湖レークサイドゴルフコース(中→南コース・ホワイトティー・4865ヤード・パー68)
1番334Y・P4:1WはFW。7Iを引っ掛けてカート道に跳ねて隣ホールワンペナ。チャックリもしちゃって2015年トリプルスタート
2番129Y・P3:8Iは手前バンカー。56度でのせて2パットのボギー。
3番341Y・P4:1WはFW。7Iまた引っ掛け。3打目バンカー。のらず、寄らず、3パットで+4のダブルパー
ゼントタナン
4番303Y・P4:1Wがトップして右ラフ。6Iでグリーン左。PWでのせて2パットのボギー。
5番421Y・P5:1Wで右ラフ。7Iで左ラフ。PWで3オンするも3パットのボギー
6番114Y・P3:PWでワンオンするも連続3パットでボギー
7番293Y・P4:3WでFW。PWで2オンするも、3連続3パットでボギー
8番167Y・P3:6Iでワンオン。2パットのパー
9番288Y・P4:5IでFW。PWでグリーン手前。50度で寄せて1パットのパー
中コース:+3△+4 △△△ △-- =46(21)
1番334Y・P4:1WはFW。7Iを引っ掛けてカート道に跳ねて隣ホールワンペナ。チャックリもしちゃって2015年トリプルスタート

2番129Y・P3:8Iは手前バンカー。56度でのせて2パットのボギー。
3番341Y・P4:1WはFW。7Iまた引っ掛け。3打目バンカー。のらず、寄らず、3パットで+4のダブルパー

4番303Y・P4:1Wがトップして右ラフ。6Iでグリーン左。PWでのせて2パットのボギー。
5番421Y・P5:1Wで右ラフ。7Iで左ラフ。PWで3オンするも3パットのボギー

6番114Y・P3:PWでワンオンするも連続3パットでボギー

7番293Y・P4:3WでFW。PWで2オンするも、3連続3パットでボギー

8番167Y・P3:6Iでワンオン。2パットのパー

9番288Y・P4:5IでFW。PWでグリーン手前。50度で寄せて1パットのパー

中コース:+3△+4 △△△ △-- =46(21)

スタート3ホールで8オーバー。途中3連続3パットもあり~の大波乱の前半でした
お昼は、ステーキ重をいただきました
ガーリックが香ばしくて美味でした
43以下を目標に、13時20分に後半の南コースをスタート
1番312Y・P4:3UTで左ラフ。距離を間違い7Iでオーバー。4オン2パットのダボちん。
2番121Y・P3:PWがショート。PWが寄らず、2パットのボギー。
3番482Y・P5:1WはFW。5WちょっとダフリながらFW。この時に背中に痛みが走る
9I届かず4オン2パットのボギー。
4番329Y・P4:1Wが左ラフ。8Iでのらず、4オン1パットのボギー。
5番145Y・P3:7I引っ掛けて左ラフ。50度でのせて、4mのパットが決まりパー。
6番324Y・P4:1WがFW。7Iで2オンして、2パットのパー。
7番307Y・P4:3WでFW。9Iでショート。4オン1パットでボギー。
8番127Y・P3:9Iでショート。50度でのせて2パットのボギー。
9番328Y・P4:1Wが木の根に。6IでFWに出して、PWで3オンできず。4オン1パットでボギー。
南コース:□△△ △-- △△△ =42(14)
トータル:46(21)+42(14)=88(35)

お昼は、ステーキ重をいただきました


43以下を目標に、13時20分に後半の南コースをスタート

1番312Y・P4:3UTで左ラフ。距離を間違い7Iでオーバー。4オン2パットのダボちん。
2番121Y・P3:PWがショート。PWが寄らず、2パットのボギー。
3番482Y・P5:1WはFW。5WちょっとダフリながらFW。この時に背中に痛みが走る

9I届かず4オン2パットのボギー。
4番329Y・P4:1Wが左ラフ。8Iでのらず、4オン1パットのボギー。
5番145Y・P3:7I引っ掛けて左ラフ。50度でのせて、4mのパットが決まりパー。
6番324Y・P4:1WがFW。7Iで2オンして、2パットのパー。
7番307Y・P4:3WでFW。9Iでショート。4オン1パットでボギー。
8番127Y・P3:9Iでショート。50度でのせて2パットのボギー。
9番328Y・P4:1Wが木の根に。6IでFWに出して、PWで3オンできず。4オン1パットでボギー。
南コース:□△△ △-- △△△ =42(14)
トータル:46(21)+42(14)=88(35)
OBはゼロ。ワンペナ1回。
3パット4回。1パット5回。
FWキープ率50%。パーオン率27%でした。
後半は、前半のような波乱も3パットもなかったけど、何より3番のセカンドショットで痛みが走った中、最後まで回れたことが良かった
スリスリスリクソンは、まだまだ使いこなせてる!ってとこまで行かないけど、徐々に馴染んできてます
でもまだ、ちょっと力んじゃうんですよね~

特に9IとPWが芯で打ててません。それ以上の方が上手く打ててる感じがあります。なんでやろ
それと、3Wを2回ティーショットで使いましたが、両方ナイスショットで、当たりが悪いときのドライバーより飛んでたかも
これからは強い武器になってくれそう
ま、88とはいえ、パー68なので、課題も盛り沢山
アプローチが悪いですねぇ~。ボギーオンさえ出来てないホールが多い
前半はパットも悪かった
次回は、スタートホールから3ホールはボギー以下で回ることを目標にします
あと、背中の痛みは、そんなに酷くならずに済んでます
3パット4回。1パット5回。
FWキープ率50%。パーオン率27%でした。
後半は、前半のような波乱も3パットもなかったけど、何より3番のセカンドショットで痛みが走った中、最後まで回れたことが良かった

スリスリスリクソンは、まだまだ使いこなせてる!ってとこまで行かないけど、徐々に馴染んできてます



特に9IとPWが芯で打ててません。それ以上の方が上手く打ててる感じがあります。なんでやろ

それと、3Wを2回ティーショットで使いましたが、両方ナイスショットで、当たりが悪いときのドライバーより飛んでたかも

これからは強い武器になってくれそう

ま、88とはいえ、パー68なので、課題も盛り沢山

アプローチが悪いですねぇ~。ボギーオンさえ出来てないホールが多い

前半はパットも悪かった

次回は、スタートホールから3ホールはボギー以下で回ることを目標にします

あと、背中の痛みは、そんなに酷くならずに済んでます

2015年平均スコア 88.0
平均パット 35.0
GDOハンデ 23⇒23