ゴルフに真剣に向き合って、
ギア(クラブ)に興味を持つようになって、何年に経ったでしょう?
あ、アイアンの話をします

ブログを始める前、初めて本格的セットを買ったのはテーラーメイドのファイヤーソールでした。
カーボンシャフトで飛距離が安定しないので、同じテーラーメイドの300フォージドに買い替えました。好きだった田中秀道プロも使っていた名器。
それからRAC LTに替えて、2007年にブログを始めた頃、X-18proからX-TOURに買い替え。
熱き戦いで活躍したアイアン。ふれでぃさんとなおきさんも使ってました
シャフトを替えながら長く使って、X-20TOURにチェンジ。
そして2011年にR9フォージドに。ラウンドデビューは、熱き戦い@東城陽CCでした。
そして衝撃の事実
このアイアンって、旧溝だったんですね
シランカッタ
一応月例にもでる競技もするゴルファーとしては・・・。
まだラウンドも練習もお休みしているのですが、復帰に向けて秘かにアイアン選び
ま、全然秘かじゃないのは、あるメーカーのカタログを持って帰ってることで分かるけど
とはいえ、過去の遍歴を振り返ったとおり、テーラーかキャロのアイアンしか使ってないし。
さて、どうなるのか


ギア(クラブ)に興味を持つようになって、何年に経ったでしょう?
あ、アイアンの話をします


ブログを始める前、初めて本格的セットを買ったのはテーラーメイドのファイヤーソールでした。
カーボンシャフトで飛距離が安定しないので、同じテーラーメイドの300フォージドに買い替えました。好きだった田中秀道プロも使っていた名器。
それからRAC LTに替えて、2007年にブログを始めた頃、X-18proからX-TOURに買い替え。
熱き戦いで活躍したアイアン。ふれでぃさんとなおきさんも使ってました

シャフトを替えながら長く使って、X-20TOURにチェンジ。
そして2011年にR9フォージドに。ラウンドデビューは、熱き戦い@東城陽CCでした。
途中レガシーブラックを1ラウンドだけ使ったけど、R9フォージドに戻り、そして今の08レガシーに至ってます。
そして衝撃の事実

このアイアンって、旧溝だったんですね


一応月例にもでる競技もするゴルファーとしては・・・。
まだラウンドも練習もお休みしているのですが、復帰に向けて秘かにアイアン選び

ま、全然秘かじゃないのは、あるメーカーのカタログを持って帰ってることで分かるけど

とはいえ、過去の遍歴を振り返ったとおり、テーラーかキャロのアイアンしか使ってないし。
さて、どうなるのか


