
1番ホールから雨も痛みも始まったラウンドは・・・。
瀬田ゴルフ東コース(青ティー・6265Yヤード・パー72)
1番385Y・P4:1WはFW右サイド。5Wでグリーン手前バンカー。4オン1パットのボギー。
2番390Y・P4:1WはFW。3Wでグリーン左手前ラフ。50度でのせて2パットのボギー。
3番320Y・P4:1WはFW。6I引っ掛け左ラフ。50度でのせるも3パットのダボ。
4番140Y・P3:7Iはグリーン手前。50度でのせて2パットのボギー。
5番410Y・P4:1Wが左ラフ。7Iで戻して8Iはバンカー。4オン2パットのダボ。
6番475Y・P5:1W右林。5Iが木に当たり隣ホールへ。そこからドタバタして8オン。2パットで+5の2ケタ叩き。
7番160Y・P3:5Iはガードバンカー。56度でのせるも3パットのダボ。
8番490Y・P5:1Wは右ラフ。4UT右ラフ。3Wでバンカー。56度で4オン3パットしてダボ。
9番360Y・P4:1Wは右FWバンカー。5Wダフリ。9Iがバンカー。そこから行ったりきたりで6オン。2パットで+4のダブルパー。
OUTコース:△△□ △□+5 □□+4 =56(20)
瀬田ゴルフ東コース(青ティー・6265Yヤード・パー72)
1番385Y・P4:1WはFW右サイド。5Wでグリーン手前バンカー。4オン1パットのボギー。
2番390Y・P4:1WはFW。3Wでグリーン左手前ラフ。50度でのせて2パットのボギー。
3番320Y・P4:1WはFW。6I引っ掛け左ラフ。50度でのせるも3パットのダボ。
4番140Y・P3:7Iはグリーン手前。50度でのせて2パットのボギー。
5番410Y・P4:1Wが左ラフ。7Iで戻して8Iはバンカー。4オン2パットのダボ。
6番475Y・P5:1W右林。5Iが木に当たり隣ホールへ。そこからドタバタして8オン。2パットで+5の2ケタ叩き。
7番160Y・P3:5Iはガードバンカー。56度でのせるも3パットのダボ。
8番490Y・P5:1Wは右ラフ。4UT右ラフ。3Wでバンカー。56度で4オン3パットしてダボ。
9番360Y・P4:1Wは右FWバンカー。5Wダフリ。9Iがバンカー。そこから行ったりきたりで6オン。2パットで+4のダブルパー。
OUTコース:△△□ △□+5 □□+4 =56(20)

カツカレーとビールをいただいて、同伴者に慰めてもらって後半へ
10番370Y・P4:1WでFW。5I→9I→50度で4オン。2パットのダボ。
11番140Y・P3:7Iがカラー。PWで寄せて1パットのパー。
12番335Y・P4:1Wが右ラフ。3UT→50度で3オン2パットのボギー。
13番365Y・P4:3Wが右OB。4打目8Iがのらず、モタモタと6オン2パットの+4。
14番490Y・P5:1WがFW。5WがFW。4UTが届かず。4オン2パットのボギー。
15番360Y・P4:1WがFW。4UTがバンカー。56度で寄せて1パットのパー。
16番161Y・P3:5Iでグリーンセンターにオン。2パットのパー。
17番505Y・P5:1Wが右OB。4打目3Wでグリーン手前。50度で5オンして3パットの+3。

10番370Y・P4:1WでFW。5I→9I→50度で4オン。2パットのダボ。
11番140Y・P3:7Iがカラー。PWで寄せて1パットのパー。
12番335Y・P4:1Wが右ラフ。3UT→50度で3オン2パットのボギー。
13番365Y・P4:3Wが右OB。4打目8Iがのらず、モタモタと6オン2パットの+4。
14番490Y・P5:1WがFW。5WがFW。4UTが届かず。4オン2パットのボギー。
15番360Y・P4:1WがFW。4UTがバンカー。56度で寄せて1パットのパー。
16番161Y・P3:5Iでグリーンセンターにオン。2パットのパー。
17番505Y・P5:1Wが右OB。4打目3Wでグリーン手前。50度で5オンして3パットの+3。
18番405Y・P4:1WがFW。5WでFW。50度でのらず4オン2パットのダボ。
INコース:□-△ +4△- -+3□ =49(17)
トータル:56(20)+49(17)=105(37)
OB2発。3パット4回。1パット3回。
FWキープ率50%。パーオン率5%でした。
当然、1番ホール1打目から激痛。右腕も痺れて3回パーが取れたのは奇跡のようです


雨も強くはならないけど、止む事もなく。
厳しいラウンドでした

ただ、背中が痛くならないように振るにはどうすればいいか?をカラダが自然に考えて、少しスイングのヒントを得たように思います

まだ痛みがあるので、それを確認しに練習に行けないのが辛い

2014年平均スコア 96.5⇒96.9
平均パット 35.0⇒35.1
GDOハンデ 19⇒19