練習グリーンではいい感じなのに、本番グリーンでは全然上手くいきませんでした

わいわい、がやがや、言いながら石山コースをスタートしました

大津カントリークラブ(石山⇒南郷・6278ヤード・ホワイトティー・パー72)
1番363Y・P4:3Wを打った瞬間、背中に激痛

2番325Y・P4:3WでFW。5Iショート。50度のらずPTで寄せて1パットのボギー。
3番374Y・P4:1W引っ掛けOB。ダボ。
4番471Y・P5:1WでFW。5W⇒PWでパーオン!するも・・・4パットしてダボ

5番184Y・P3:3UTがのらず。50度でのせて2パットのボギー。
6番452Y・P5:1Wが右林。5W・3W・PW・AWで5オン。2パットのダボ。
7番367Y・P4:1WでFW。3UTがバンカー。56度でのせて2パットのボギー。
8番188Y・P3:3UTのらず。56度のらず、3オン2パットのダボ。
9番343Y・P4:1Wが右ラフ。3UT届かず。50度で3オン。3パットのダボ。
石山コース:□△□ □△□ △□□ =51(19)

この戦いで3ケタはマズいなぁ~、ずっと言われるだろうなぁ~と思いながら後半南郷コースをスタート!
1番408Y・P4:1Wが左ラフ。3Wと50度で3オン。2パットのボギー。
2番489Y・P5:1WでFW。3W・5W・50度で4オン2パットでボギー。
3番370Y・P4:1WでFW。3UT・50度・50度で4オン1パットのボギー。
4番194Y・P3:6Iがバンカー。56度でのせるも3パットのダボ。
5番376Y・P4:1WでFW。4UT・50度で3オン。1パットのパー。
6番517Y・P5:1WでFW。3W・6I・50度で4オン。2パットのボギー。
7番292Y・P4:1WでFW。9I・50度・50度で1パットのボギー。
8番163Y・P3:6Iのらず、PWで寄せて1パットのパー。
9番293Y・P4:1WでFW。4UT・50度・50度で4オン2パットのダボ。
南郷コース:△△△ □-△ △-□ =45(15)
トータル:51(19)+45(15)=96(34)
OB1発。4パット1回。3パット2回。1パット6回。
FWキープ率78%。パーオン率5%でした。
1発目のティーショットから背中の痛みを抱えながら、何とか後半持ち応えて2ケタ
メンバーのだるちゃんのおごりで、コーヒーフロートをいただきながら反省会。
楽しい時間でした、ラウンドも反省会も
1番408Y・P4:1Wが左ラフ。3Wと50度で3オン。2パットのボギー。
2番489Y・P5:1WでFW。3W・5W・50度で4オン2パットでボギー。
3番370Y・P4:1WでFW。3UT・50度・50度で4オン1パットのボギー。
4番194Y・P3:6Iがバンカー。56度でのせるも3パットのダボ。
5番376Y・P4:1WでFW。4UT・50度で3オン。1パットのパー。
6番517Y・P5:1WでFW。3W・6I・50度で4オン。2パットのボギー。
7番292Y・P4:1WでFW。9I・50度・50度で1パットのボギー。
8番163Y・P3:6Iのらず、PWで寄せて1パットのパー。
9番293Y・P4:1WでFW。4UT・50度・50度で4オン2パットのダボ。
南郷コース:△△△ □-△ △-□ =45(15)
トータル:51(19)+45(15)=96(34)
OB1発。4パット1回。3パット2回。1パット6回。
FWキープ率78%。パーオン率5%でした。
1発目のティーショットから背中の痛みを抱えながら、何とか後半持ち応えて2ケタ

メンバーのだるちゃんのおごりで、コーヒーフロートをいただきながら反省会。
楽しい時間でした、ラウンドも反省会も
