快晴の青空のもと、ホームコースをラウンドしてきました。

メンバーは、ているずさん・たぱちゃくん・かっくんの地主さんたち。

朝から、名神事故通行止めで、ホントはコース近くの練習場で打ってから行きたかったけど断念。ボクは間に合ったけど、かっくんは遅刻3ホール目から合流でした。


パタ練中に、顔(頭)を少し右に向け気味でストロークする(=絶対ボールの行方を追わない)と、いい感じなのに気付きました


新しいヘッドカバーに変わって、気持ち良さそうなクラブたち

デイリー信楽カントリー倶楽部(伊賀・柳生・青ティー・6674ヤード・パー72)

1番401Y・P4:1WでFW。3Wで左ラフ。50度でのせて、1パットのパー発進

2番525Y・P5:1W引っ掛け気味ながらFW。3UTで右ラフ。6Iでグリーン手前。50度が届かず、PWでのせて1パットのボギー。

3番378Y・P4:1W右に押し出し林。5Iで脱出失敗でワンペナ。5オン2パットのトリ。

ここから崩壊が始まり出しました

4番167Y・P3:5Iが怒トップで池ポチャ。プレ3からのせて2パットのダボ。

5番418Y・P4:1W連続怒トップで池ポチャ。グリーン周りでもやらかして、6オン。ダブルパー

6番341Y・P4:1W右押し出しで林。3打目・4打目でのらず5オン2パットでトリ。

7番482Y・P5:1W引っ掛けながらFW。5WでFW。5Iがバン入。超打ちにくいライで、グリーンオーバー。5オン2パットでダボ。

8番389Y・P4:1Wチョロ。3Wでグリーン手前。50度でのせて、長めのパットが入りパー。

9番194Y・P3:3UTが風に戻され手前。2オン2パットでボギー。

伊賀コース:-△+3 □+4+3 □-△ =52(15)



当然ビールを飲んで、こっさりラーメンという、こってりしてるんか?あっさりしてるんか?よく分からないラーメンを食べてお腹イッパイに

どう打ったらいいのか、どうスイングしたらいいのか分からないまま、後半戦の柳生コースに

1番517Y・P5:1Wいきなり右林。3Wを2回打って、50度で5オン。2パットのダボ。

2番381Y・P4:1WなんとかFWやけど、3UTで林。5オン2パットでトリ。

3番407Y・P4:1W右林手前ラフ。PWでFWに戻し、9I届かず4オン1パットのボギー。

4番159Y・P3:5Iで1オン。2パットのパー。

5番389Y・P4:1Wしょぼい当たりでFW。4UTダフリ。50度でのせて2パットのボギー。

6番393Y・P4:1W右林ワンペナ。4オン2パットのダボ。

7番148Y・P3:5I当たり薄く池。プレ3からのせてダボ。

8番418Y・P4:かっくんのドラを借りて池ポチャ。3打目5Wでラフ。7Iグリーン左ラフ。5オン2パットでトリ。

9番567Y・P5:1W右林ワンペナ。3打目3UTでFW。9Iでのらず、5オン2パットでダボ。

柳生コース:□+3△ -△□ □+3□ =52(17)

トータル:52(15)+52(17)=104(32)

ワンペナ6回、池ポチャ4回、3パットなし、1パット4回。

FWキープ率35%、パーオン率5%でした。

持って行ったボール無くなりましたよ(笑)

完全にスイング崩壊。シャフトが合わないのかどうかの判断もできない状態。

ゼロからやり直しです。ショットで満足いくものは全くありませんでした。

ただ、たった一つ良かったのはパター。朝の練習で気付いたことを実践して、ホームで初めて3パットなしでラウンドできました



これからどうなるんやろうボクのゴルフ



2014年平均スコア 97.1⇒97.5

     平均パット  35.8⇒35.5

GDOハンデ      22⇒22