土曜日の午前。

天気は快晴のラウンド日和に、練習に行ってきました



目的は、もちろんMT-5なX2HOTを打ち込んで馴染むこと。

「大きくゆったりしたスイング」をテーマに臨んだものの、まだ力みがあります。

身の丈スペックにしたんだから、力む必要ないんだけどね

この日は久し振りに、グリチェンしたUTも連れて行きました。



古いヘッドだけど、構えやすいし、カーボンに替えて力まずやさしく打てます

地味にいいヘッドだなぁ~これ

で、ドライバー

こないだの練習は、シャフト差し替えて直ぐに打ちに行った感じやったけど、今回は重さとバランスをチェックしてヘッドに鉛を貼っての練習。



薄い鉛をソールに貼って、バランスD2.5。

ヘッドを感じることができるので、貼って正解

前回はつかまりを良くしようと、アップライトに替えたけど、左に行く打球が多く、スピン不足でドロップすることも多かったので、ライ角はノーマルにしてロフトを1度寝かせました。

MT-6の時より、打感が良く感じるのは芯で打ててるからか?

重さとバランスが相まって凄く振りやすい

もう少し練習して、コースに持ち込みたいな


本日の練習100球(累計練習4450球也)