楽しかったメーダーラウンドを振り返ると・・・
パターも頑張りましたよ!
3パットは、伊賀の5番で2段グリーンの下からのファーストパットが大きくショートしたとき。
あとは、1~2パット。でも、カップの前で寸止めも何回かあったなぁ~
悔しかったのは、甲賀の6番。
FWから8番で打った2打目がカラーで、そこからパターで寄せて50cmにつけて楽々パーのはずが・・・インパクトの瞬間変な手ごたえで、ボールは弱々しくあらぬ方向へ
カラーから打ったときに、パターのフェースに土が付いてたようです
これからは、ボールを拭くだけでなく、フェースもチェックするようにしよう
あと、注目の「ちょいコレ」ならぬ、「ロイコレ3U&4U兄弟」は、7回打ちました!
甲賀の5番と伊賀の9番のショートホールでは、ティーショットで。
最後にドライバーですが・・・
FWキープ率57%と、一見まあまあとちゃう?
って感じですが、ボク的には満足ショットは0%でした
飛ばへん、飛ばへん
厳密に言うと、ショットというかスイングですが・・・

ラウンド帰りに、だるちゃんと一緒にパートナー併設の練習場で30分ほど打ったんですが、そこで少し気付きがありました
課題は沢山ありますが、ドライバーが1番のキークラブですね
パーオンしたのは、甲賀の8番ホールの1回のみ。
実に15ホールで90ヤード以内のアプローチをしました。
そのうちグリーンを外したのは3回。といっても、2回はカラーで止まって、パターで寄せて1パットでした
やさしいライからばっかり!ってことなかったんです
左足下がりだった甲賀の3番。バンカー越えでピンが近かった甲賀の7番。
左足下がりで落とし場所が難しかった伊賀の3番。
パーで上がらないとイケないプレッシャーの掛かる伊賀の9番は、ラフから30ヤード強で、ピンが奥にあり転がせない状況でした。
実に15ホールで90ヤード以内のアプローチをしました。
そのうちグリーンを外したのは3回。といっても、2回はカラーで止まって、パターで寄せて1パットでした

やさしいライからばっかり!ってことなかったんです

左足下がりだった甲賀の3番。バンカー越えでピンが近かった甲賀の7番。
左足下がりで落とし場所が難しかった伊賀の3番。
パーで上がらないとイケないプレッシャーの掛かる伊賀の9番は、ラフから30ヤード強で、ピンが奥にあり転がせない状況でした。
バンカー以外で2回ほど、56度も使いましたが、それ以外は全てこの50度のATV。
信頼できる相棒って感じです
信頼できる相棒って感じです

パターも頑張りましたよ!
3パットは、伊賀の5番で2段グリーンの下からのファーストパットが大きくショートしたとき。
あとは、1~2パット。でも、カップの前で寸止めも何回かあったなぁ~

悔しかったのは、甲賀の6番。
FWから8番で打った2打目がカラーで、そこからパターで寄せて50cmにつけて楽々パーのはずが・・・インパクトの瞬間変な手ごたえで、ボールは弱々しくあらぬ方向へ

カラーから打ったときに、パターのフェースに土が付いてたようです

これからは、ボールを拭くだけでなく、フェースもチェックするようにしよう

あと、注目の「ちょいコレ」ならぬ、「ロイコレ3U&4U兄弟」は、7回打ちました!
甲賀の5番と伊賀の9番のショートホールでは、ティーショットで。
残念ながら、1オンは成功しなかったけど、大きなミスショットでも無かったです!
ティーショット以外の5回はFWから。
スチールからカーボンに替えたので、大きく曲がったり、思わぬ方向に飛んでったりしないかなぁ~って不安が少しあったけど、そんなボールは一切出ませんでした。
力まず振れて、高さと距離が出せるし、いい武器になりますね
キャディバッグのレギュラーの座を獲得しました。ふれでぃさん、ているずさん、スミマセン(笑)ティーショット以外の5回はFWから。
スチールからカーボンに替えたので、大きく曲がったり、思わぬ方向に飛んでったりしないかなぁ~って不安が少しあったけど、そんなボールは一切出ませんでした。
力まず振れて、高さと距離が出せるし、いい武器になりますね

最後にドライバーですが・・・
FWキープ率57%と、一見まあまあとちゃう?
って感じですが、ボク的には満足ショットは0%でした


厳密に言うと、ショットというかスイングですが・・・


ラウンド帰りに、だるちゃんと一緒にパートナー併設の練習場で30分ほど打ったんですが、そこで少し気付きがありました

課題は沢山ありますが、ドライバーが1番のキークラブですね
