左手首は完治してないけど、やっぱり打ちたくて行ってきました練習に

前回の練習が7月16日なので、2週間ちょっとぶり。
いつものように、ウェッジ50ヤードから初めて、7番アイアンでスイング確認。
『フェース面をテニスのラケットのように意識して、胸は下を向いたままテイクバック。
切返しは、胸は右下を向いたままで、右足の前のボールを打つイメージで。
頭を残して、右腕が真っ直ぐ伸びる。』
こんな感じです(笑)
最近買った雑誌で勉強しました。
簡単に言うと、「カラダを回そうせず、腕を振る!」
それと「かなり早い段階でフェースを返さないと振り遅れる!」
7番アイアンでちょっと雰囲気をつかみかけたので、打ちたくてたまらないSLDR S+Regio formulaを。
いつものように、ウェッジ50ヤードから初めて、7番アイアンでスイング確認。
『フェース面をテニスのラケットのように意識して、胸は下を向いたままテイクバック。
切返しは、胸は右下を向いたままで、右足の前のボールを打つイメージで。
頭を残して、右腕が真っ直ぐ伸びる。』
こんな感じです(笑)
最近買った雑誌で勉強しました。
簡単に言うと、「カラダを回そうせず、腕を振る!」
それと「かなり早い段階でフェースを返さないと振り遅れる!」
7番アイアンでちょっと雰囲気をつかみかけたので、打ちたくてたまらないSLDR S+Regio formulaを。
カラダが突っ込んでしまって、ボールは左へ左へ
7番アイアンで再度スイングをチェック。
切返しで手に持ったヘッドカバーをカラダの右下に放り投げるドリルが紹介されてたので、そのイメージでスイングするといい感じに
汗だくになりながら、150球打ちましたよ
NO POWERのボクには重い315gのドライバー、飛距離は???やけど、安定感はバッチリ
低スピン過ぎてドロップするボールもあったけど、カット軌道でスピン量が多かったスイングが是正されてると思えば、いいことかな?

7番アイアンで再度スイングをチェック。
切返しで手に持ったヘッドカバーをカラダの右下に放り投げるドリルが紹介されてたので、そのイメージでスイングするといい感じに

汗だくになりながら、150球打ちましたよ

NO POWERのボクには重い315gのドライバー、飛距離は???やけど、安定感はバッチリ

低スピン過ぎてドロップするボールもあったけど、カット軌道でスピン量が多かったスイングが是正されてると思えば、いいことかな?
怖くてヘッドスピードは測れなかったけど、すこ~しだけ今までと違うスイングが垣間見れた気がします
本日の練習150球(累計練習3540球也)

本日の練習150球(累計練習3540球也)