大変長らく引っ張りましたが・・・
先週の土曜日は、K2オープン。記事に書いた通り、宇治田原カントリー倶楽部にお邪魔してきました
天気予報は、超ビミョーで少しばかりの雨は仕方ない!と腹を括っていきましたが、1ホールだけ傘をさしただけで、快晴もありで良いコンディションでラウンドできました
OB3発。3パットなし。1パット4回。
FWキープ率50%、パーオン率5%でした。
フロントティーで短いのに、ドライバーがまともに飛ばず長いクラブを使い、それがまた飛ばずにパーオンできませんでした
この日デビューのSLDR Sは・・・良いのか悪いのか???
今の手首の状態では判断できないかな
先週の土曜日は、K2オープン。記事に書いた通り、宇治田原カントリー倶楽部にお邪魔してきました

天気予報は、超ビミョーで少しばかりの雨は仕方ない!と腹を括っていきましたが、1ホールだけ傘をさしただけで、快晴もありで良いコンディションでラウンドできました

練習グリーンで参加者の皆さんにごあいさつ。かっくんは、2014年モデルのキャメロンのビニールをペリペリと剥がして練習してました(笑)
ボクは、たっちんとNさんと同組で、大杉コースをスタートしました
宇治田原カントリー倶楽部(大杉⇒大福・フロントティー・6224ヤード・パー72)
1番381Y・P4:1Wは右プッシュ。8IでFWに戻し、9Iで打つものらず、PWでのせて2パットのダボ発進。
2番518Y・P5:1Wは右ラフ。3UTでOB。3UTを打ち直し、3W→50°でのせて2パットのトリ。
3番378Y・P4:1WはFW。5Iでグリーン手前。50°でのせて2パットのボギー。
4番166Y・P3:4UTでグリーン手前。50°でのせて約5mのパットが入りパー!
5番344Y・P4:1W右ラフ。5WでFW。50°で手前。PWでのせて1パットのボギー。
6番147Y・P3:4UTでガードバンカー。56°でグリーン奥。50°でのせて2パットのダボ。
7番335Y・P4:1WはFW。9Iでグリーン手前ラフ。56°でのせて2パットのボギー。
8番337Y・P4:1Wは右ラフ。3UT→7I→56°→PTと叩いて5オン2パットのトリ。
9番566Y・P5:1WでFW。3WでFW。6Iでのらず、4オン2パットのボギー。
大杉コース:□+3△ -△□ △+3△ =50(16)
叩きました。50の世界にまた戻ってしまいました。実は前日から左手首の調子がよくなく、案の定ティーショットに影響がモロに出ました。右プッシュばかり
ボクは、たっちんとNさんと同組で、大杉コースをスタートしました

宇治田原カントリー倶楽部(大杉⇒大福・フロントティー・6224ヤード・パー72)
1番381Y・P4:1Wは右プッシュ。8IでFWに戻し、9Iで打つものらず、PWでのせて2パットのダボ発進。
2番518Y・P5:1Wは右ラフ。3UTでOB。3UTを打ち直し、3W→50°でのせて2パットのトリ。
3番378Y・P4:1WはFW。5Iでグリーン手前。50°でのせて2パットのボギー。
4番166Y・P3:4UTでグリーン手前。50°でのせて約5mのパットが入りパー!
5番344Y・P4:1W右ラフ。5WでFW。50°で手前。PWでのせて1パットのボギー。
6番147Y・P3:4UTでガードバンカー。56°でグリーン奥。50°でのせて2パットのダボ。
7番335Y・P4:1WはFW。9Iでグリーン手前ラフ。56°でのせて2パットのボギー。
8番337Y・P4:1Wは右ラフ。3UT→7I→56°→PTと叩いて5オン2パットのトリ。
9番566Y・P5:1WでFW。3WでFW。6Iでのらず、4オン2パットのボギー。
大杉コース:□+3△ -△□ △+3△ =50(16)
叩きました。50の世界にまた戻ってしまいました。実は前日から左手首の調子がよくなく、案の定ティーショットに影響がモロに出ました。右プッシュばかり

何とか踏ん張ろうと思いつつ、後半大福コースをスタート。
1番363Y・P4:1WはFW。3UTと50°で3オン2パットのボギー。
2番395Y・P4:1WでFW。3Wと50°で3オン1パットのパー。
3番116Y・P3:9Iでグリーンオーバー。PWでのせて2パットのボギー。
4番482Y・P5:1Wは左ラフ。5WでFW。8Iと50°で4オン2パットのボギー。
5番305Y・P4:3WでFW。PWで2オン。2パットでパー。
6番133Y・P3:8Iでグリーン手前。50°はカップをオーバー。2パットでボギー。
7番369Y・P4:3WでFW。7Iでグリーン手前。50°でのせて2パットのボギー。
と、ここまでダボなしで5オーバー。ショットは悪いながらも何とか耐えてました、ここまでは・・・
8番471Y・P5:1WへFW。3UTをダフリ引っ掛けでOB。打ち直した3UTも連続OB。5Iに持ち替えて右ラフ。5Iでバンカー。56°で出すだけ。ラフからのせて1パットの+5=10打
9番305Y・P4:1W右ラフ。8Iでグリーン手前。50°でのせて2パットのボギー。
大福コース:△-△ △-△ △+5△ =47(16)
トータル:50(16)+47(16)=97(32)
1番363Y・P4:1WはFW。3UTと50°で3オン2パットのボギー。
2番395Y・P4:1WでFW。3Wと50°で3オン1パットのパー。
3番116Y・P3:9Iでグリーンオーバー。PWでのせて2パットのボギー。
4番482Y・P5:1Wは左ラフ。5WでFW。8Iと50°で4オン2パットのボギー。
5番305Y・P4:3WでFW。PWで2オン。2パットでパー。
6番133Y・P3:8Iでグリーン手前。50°はカップをオーバー。2パットでボギー。
7番369Y・P4:3WでFW。7Iでグリーン手前。50°でのせて2パットのボギー。
と、ここまでダボなしで5オーバー。ショットは悪いながらも何とか耐えてました、ここまでは・・・

8番471Y・P5:1WへFW。3UTをダフリ引っ掛けでOB。打ち直した3UTも連続OB。5Iに持ち替えて右ラフ。5Iでバンカー。56°で出すだけ。ラフからのせて1パットの+5=10打

9番305Y・P4:1W右ラフ。8Iでグリーン手前。50°でのせて2パットのボギー。
大福コース:△-△ △-△ △+5△ =47(16)
トータル:50(16)+47(16)=97(32)
OB3発。3パットなし。1パット4回。
FWキープ率50%、パーオン率5%でした。
フロントティーで短いのに、ドライバーがまともに飛ばず長いクラブを使い、それがまた飛ばずにパーオンできませんでした

この日デビューのSLDR Sは・・・良いのか悪いのか???
今の手首の状態では判断できないかな

打ち上げにも参加。順位発表では・・・最下位
相性がいいコースで、パットさえ入ればみたいな記事を書いたことを大後悔
良いことの全然無かったようなラウンドでしたが、2度目のラウンドの#7は鉛チューンの効果か?3パットなしの32パットは良かったと思います。(他の人は結構パットに苦しんでたしね!)
と、言うことで、手首と心の傷が癒えるまで、練習とラウンドはお休みかな
2014年平均スコア 98.1⇒98.0
平均パット 36.6⇒36.3
GDOハンデ 24⇒24
相性がいいコースで、パットさえ入ればみたいな記事を書いたことを大後悔

良いことの全然無かったようなラウンドでしたが、2度目のラウンドの#7は鉛チューンの効果か?3パットなしの32パットは良かったと思います。(他の人は結構パットに苦しんでたしね!)
と、言うことで、手首と心の傷が癒えるまで、練習とラウンドはお休みかな

2014年平均スコア 98.1⇒98.0
平均パット 36.6⇒36.3